投稿日:2021/8/25 22:45
養蜂初心者です。
今年春に入居した娘たちが熊に襲われたようです。山のふもとに巣箱を置いてました。
なかなか熊なんて来ないだろうとたかをくくっておりました。みなさん熊対策どのような事されてますか?
来年に向けてアドバイスいただけると嬉しいです。
山間部で熊の多い所で蜜蜂を飼ってます。リスク多いですよね!
ここ2年連続で熊に襲われ、電気柵でもダメだった事があります。
一昨年は2群、昨年は三回で5群がやられてしまいました。
その後電柵の線の代わりに、有刺鉄線を使ってそこに電柵の電気を流してます。熊の体毛は乾いてると電気を通しにくいようで、鼻先辺りが線に触れないと効果が無い事もあるようです。また電柵の線に後ろ向きで侵入し、お尻で線を押しつぶして侵入するのを見たという話を聞いた事もあります。
有刺鉄線に電柵の電気を通すと、熊の皮膚に有刺鉄線の先が刺さって電気が流れるので、通常の線よりはるかに効果があると思ってます。
現在は二カ所に3群飼育していて何れも電気柵に有刺鉄線で、両方に彼が来た形跡がありましたが巣箱は無事でした。
いろいろ工夫してみてください、そしていい方法が見つかりましたら教えてください。
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
2021/8/25 23:25
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2021/8/25 23:41
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2021/8/26 00:04
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
2021/8/27 13:24
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...