投稿日:2022/5/1 13:37
ふと見上げたら蜂球! また分蜂だと困ったような嬉しいような。
この様な蜂球を見れば皇女がいるに決まっていると何の疑いもなく、優しく強勢捕獲しました。
どこかで、皇女がいるときは蜂球に触るとドサっと落ちるとか書いてありましたが、、
今回は優しくが目的だったので、分厚い皮手袋をした右手で掬い上げるようにして、手の中でムギュ、ゴチョと押し返すような感覚と蜘蛛の巣のような粘り気のある糸で結ばれているようで、蜂球の上に置いた重箱に優しく追い上げ成功しました。
ドサっと落ちなかった。
最初に見たときには小さな蜂球だな~と思いました。
巣箱から出てくる処は見なかったのでどの群から分蜂したかは分かりませんが、一応秋入居群(去年の10月に入居してきた群)の2回目の分蜂ではないかと想像していたので、分蜂するのがおかしいし、2回目だからちいさな蜂球でも仕方ないと思っていました。
私は早く捕獲しないと逃げて行ってしまうのではないかと、焦って蜂球の落ちつきどなど確認もしないで、折しも小雨になったので、さっさと優しく追い上げました。
質問です。
皆さんは強制捕獲する前に、必ず女王が居る事を確認するのですか?
確認の方法は
①蜂球の中に手を入れて女王を探す
②全員が上を向いて綺麗な蜂球になるまで待つ
③皇女の鳴き声とか、何らかの方法で女王がいると確認できた時
④確認しないで、とにかく収容して無王だったら諦める
蜂球は梯子の右側にぶら下がっています。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2022/5/1 14:59
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/5/1 17:48
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/1 14:57
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2022/5/1 14:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/5/1 18:31
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/5/2 05:32
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
2022/5/1 14:17
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/5/1 16:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/1 17:06
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2022/5/2 07:53
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミカドノタカリさん
おっしゃる通りです。
梯子はロープで幹などに固定するのが安全なのは承知しております。
横着な性格なのでいずれ地獄へ落ちるかも?
梯子を掛けたら左右どちらへも移動しないかどうかを、枝の形にフィットしているか調べてから登っています。
梯子の角度も後ろへ倒れて来ないか、角度調整をしました。
この梯子を余り長くすると途中で折れるのではないかと恐怖心を覚えました。
まあ、強制捕獲はしないが一番賢いと思います。
チェンソーワークも梯子登りも、ちょっと教科書から怒られそうな事ばかりしています。
申し訳ございません。
より安全を確かめて作業するように努めます。
コメントをありがとうございます。
2022/5/2 05:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。