投稿日:2022/10/14 13:19
正規の申請を行った上で隣の県からニホンミツバチを4群譲り受けました。
どの群も順調に育ち、この夏に5回分蜂しました。しかし、元々ニホンミツバチが生息していない土地のようで、交尾飛行に出かける女王はことごとく帰って来ません。最後に蜂した群は捕獲して交尾の為に隣の県に戻しました。
ニホンミツバチが定着していない土地での養蜂は無理なのでしょうか?
可能であれば、今の地にニホンミツバチを
定着させたいのですが、何から始めれば良いでしょうか?
ペコ丸さん こんにちは
プロフィールが無いので土地柄がよく分かりませんが、日本ミツバチが生息していない土地は、中々、少ないと思います。東京の都内でさえ、日本ミツバチが生息していますよ。
分蜂群の女王が交尾飛行から戻ってこないとのことですが、どのように判断されたのでしょうか❓
4群程飼育されているのなら、それらの群れの雄蜂と交尾できるように思います。
分蜂時の交尾飛行は危険がいっぱいです。特に夏分蜂はツバメなどによって捕食さるなどで無王となることもあります。
現状をもう少し詳しく教えてください。
現在の飼育数や設置環境、分蜂時の対応など
定着させたいとのことですが 可能だと思いますよ。
2022/10/14 16:19
2022/10/14 18:34
2022/10/14 21:44
2022/10/14 22:59
2022/10/15 21:09
2022/10/14 20:30
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
真客
京都府
ご先祖さまと山蜂と手塩に掛けて育てた蜜源の森と畠と共に自然豊かな里山で生きています
ペコ丸
愛知県