投稿日:2022/11/3 21:34
セイヨウミツバチは給餌無しでも飼育できますか?
給餌=代用花粉、砂糖水、等
web等で検索をかけて見ましたがなかなか答えが出てこないので詳しい方に質問しようとこのサイトに辿り着きました。
給餌が必要かどうかは飼育している場所の蜜源環境によります。一時的に蜜源が大量にあってもダメで年間を通じて蜜源が豊富なところがいいわけですが、こんな所はそうはないと思うので不足している時期は給餌することになります。
また蜜源は数キロ移動しただけでも大きく違っていたりする事もあり、また年によっても違っているので正に飼って見なければ分からないし、昨年大丈夫だったからと云って油断していると餓死してしまう事もあります。
それとハチの多い群は集蜜ハチも多いので不足しないのですがハチの少ない群はすぐに貯蜜がなくなり餓死してしまう事があり、蜜源の不足する時期になると小群から先に不足してくるのですが小群だけに給餌するとは強群から盗蜜されて消滅してしまう危険があります。
それなので普段の観察を怠らず、異変には素早く対応できるようにすることです。
2022/11/3 22:02
2022/11/4 22:42
2022/11/4 18:01
2022/11/4 20:20
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...