こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これは私の蕾の出る直前の状態です^^;
みるくさんのお写真をよ〜く拝見すると蕾が透けて見えて居ますね(-。-;
↑12個の花芽の内2個の花芽の蕾が見えております。
あとの10個は↑の状態です。
明日は気温が高い様なので、窓を開けて調節しようかと思っております。
私の場合はアクシデンタルと言うミスマ&キンリョウヘンのMIXなので蕾がキンリョウヘンの様に伸びる前に蕾が現れました(^_^;)
多分この状態でしたら、暫くすると私の様に蕾が見えて来ると思いますが、蕾が見えて来ると一気に蕾が上がり開花します(-。-;
先日ご質問した時は蕾が上がるこの段階で寒い場所へ移動すると蕾が落ちる可能性があるとご助言を頂戴しました。
全館床暖房の為使用して居ないゲストルームへ移動しましたが…日中の室温が15度程になってしまう事に気が付き、またお風呂場へ戻しております(-。-;
私は昨年も早くに開花させてしまい、上手く開花調節出来ておりません(~_~;)
開花調節は難しいですねー私も困って居ます(^^;;
みるく様 お早う御座います。キンリョウヘンの開花調整は、その方法や地域によって全く違いますので、ご自分で作るしかないですよ。
人がやっている方法については、その方のやり方で温度管理の方法や時期が全く違うと思います。
私は、玄関に年明けに入れて管理してますが、それで3月初旬から中旬の開花になります。我が家の玄関は、朝の最低気温は8〜10度くらいで暖かい時間帯は18度くらいです。
全館空調で23度設定で低くても18度は管理温度としては高いと思います。そのまま管理すると2月下旬には開花するのではと思います。
出来れば軒下の霜や雨の当たらない場所で日当たりの良い場所に置いて管理しては如何かと思います。
我が家のキンリョウヘンの状況です。
中にはこの様な状況になっているものもあります。これは、かなり早い成長ですので、1週間ほど前から管理気温(気温1度〜10)の低い倉庫に移動させました。これで2週間程開花が遅れればと思っています。
tototo
鳥取県
2023/1/31 20:16
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/1/31 20:21
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
2023/2/1 01:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/1/31 19:19
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。
2023/1/31 20:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/2/1 09:05
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるくさん
そうなんですよね〜
こう言う全館に暖房が入るタイプの家で室温が低めの場所はお玄関かお風呂場となるのですか、お風呂場も入浴時暖房を入れるしお玄関も暖気で結構暖かいんです^^;
私の養蜂場は冬は凍土になるのでそのままお外での栽培は枯れる恐れがあるので室内へ入れるしか無いんです。
ただ養蜂場の古屋に保管しているキンリョウヘンはまだ蕾が小さく、分蜂に間に合うかが問題なんです^^;
今年もこちらのサイトの皆さんのように上手く開花調整出来て居ません(-。-;
いきなりこの夜の寒さに当てるのは危険なように思います。
今みつばち蘭を置かれているお部屋の窓を日中ほんの少し開けて温度調整されては如何かしら?
私も現在苦戦中〜(笑)
2023/1/31 21:52
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
tototo
鳥取県
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。