投稿日:2023/2/27 17:30
先日 フォアゴットンフルーツを、ホームセンターで見かけたので、を購入しました。
購入後、フォアゴットンフルーツについて、調べたら、 キンリョウヘンなどに比べて、誘引力が、劣ると、書いてありました。
そこで、フォアゴットンフルーツで、入居した方は、いるのかなぁと思い、確かめたいのです。
個体差にもよると思いますが、実際、どのくらいの、誘引力があるのでしょうか?
あはさん、私もフォアゴットンフルーツを3鉢所有しています。この花はとてもキレイで、観賞用としては、かなり上位に位置してもよいとは思います。
私の手元のこの鉢は、国内でもトップクラスの蘭栽培業者が、成長点培養(メリクロン苗)した苗から、入手後株分けして今は3鉢になってしまったのですが、はっきり言うと、今まで只の一度も探索蜂が来た事がありません (x_x)(_ _ )/~~~
この系統には、誘引力はありませんから、もっぱら観賞用に目的は移っています。とてもキレイですよ~
事のついでに書いておくと、同じフォアゴットンでも、私がここ38Q&Aで確認しているだけで、鹿児島のこの世界ではかなり有名な方が、何度もフォアゴットンで誘引した写真がありました。それ以外にも岐阜の方もこれで誘引した、という報告もありました。
誘引蘭すべてについて言える事ですが、すべては “その系統が持つ分析不可の誘引能力” にあるのだと考えます。
金稜辺でもそうですが、その系統により、とても強い誘引力を感ずる物と、それ程でもないなあ~というものが混在しているのが実情であり、実際には無責任なようですが結論は、 “使って見ないと、わからな~い” が本当の所です。
私も入居がありましたよ。
この時は、フォアゴットンの咲き始め2鉢とルアーを付けましたので、どちらの効果かは判りませんでしたが、探索はフォアゴットンにも来てました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2023/2/27 18:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/2/27 18:44
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/2/27 19:54
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/2/27 19:14
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2023/2/27 17:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2023/2/27 18:46
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2023/2/27 22:40
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
2023/2/28 22:21
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2023/3/5 20:09
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...