西洋ミツバチの巣箱が置いてある畑で農薬等を散布しようとしています。
ハイテンパワー、ジメトエート乳剤、
エルサン
のミツバチへの影響のサイトや、散布経験がある方、ご存知の方が見えましたら教えてください。調べてもよく解りません。
他にも絶対にダメな農薬や薬、
影響がなかったもの、ご存知でしたら教えてください。
ミツバチが全滅するのではないかと毎日ビクビクしています。
皆さんはどのように対策などをしているのでしょうか
エルサン乳剤は、柑橘のハウスにかなり使います
飛んでるところ、訪花中に被曝すれば、もちろん死んでしまいます
1度、夕暮れ後に「巣箱底板にかからない措置をして」庭木に散布した時、何ら影響ありませんでした
こんばんは、Celicaさん!
蜜蜂に安全な農薬はないと考えます。
更には残留してじわりじわりといつまでも影響を与えてしまう厄介な物も未だに販売されています。
直接暴露しての影響が少ないと考えられる粒剤、液体農薬なら風向きを考えて蜂場に流れて来ないことかつ蜜蜂の活動少ない早朝に散布するなどしない限り何らかの悪影響あると考えた方が賢明です。
影響ないと思っていても散布当日は蜜蜂はイライラしてる印象を受けます。
西洋ミツバチならば散布地域を避けての移動、巣門を閉じて暗い低温庫での隔離でしょうか!?
この蜂場からは移動させました↓
飼育を断念しての実家への移動でしたが、「みつばち転飼許可申請」(手数料必要)で許可を受けての移動になります⚠️
ミツバチ農薬影響日数と検索してみてください
根拠はありませんが、目安となるものです
ただし、例えば薬剤モメントですが、実際は影響は40日程度のでメーカーに問い合わせすると、ミツバチは蜜を集めるが花粉は集めないとの理由で・・・理解できない説明でした。
ミツバチ以前に御自身の健康のために、ミツバチに影響が少ないネオニコに変更することを強くお勧めします。
2023/6/18 23:19
2023/6/18 23:50
2023/6/19 22:10
2023/6/20 06:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
柑橘のハウスに散布すると、10日以上ハウスに入って来ません
2023/6/18 23:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハイテンパワーは、展着剤ですね
これは農薬を長く聞かせるためのものですから、混用する薬剤が主役です
ジメトエートは、野菜などに使われる殺虫剤
劇物です
これは巣箱近辺では使わないほうがいいと思います
2023/6/19 03:02
Celica
愛知県
2023/4/19に愛知県の尾張地区でセイヨウミツバチの飼育を始めました。 本やDVDを見て、試行錯誤しながら取り組んでおります。 まずは、採蜜と冬越しが目標で...
ひろぼーさん
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
【ジメトエートは、野菜などに使われる殺虫剤
劇物ですこれは巣箱近辺では使わないほうがいいと思います】
とありますが、大体どのくらいなのでしょうか??
地主さんと相談となるので・・・
何度も申し訳ありません
2023/6/19 08:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Celicaさん
ジメトエート柄これに当たるかは、判りませんが
古い有機リンの農薬は、散布して気化して周辺の虫を殺すものがあります
劇物に指定されるものは、散布での毒性も強く、気化しやすいものと記憶してます
私はジメトエートを使った記憶がありませんので、
確証としてお答えできません
最低でも、「昼間だめ」「気化したガスが「長時間」巣箱周辺を漂うことがだめ」としか言いようがありません
私の考える気化可能性のある殺虫剤の散布は、10メートルは離れないといけないのでは?
と思います
エルサンは、夜、巣門付近にかからないようにして巣箱を背にして外側に散布したことがあります
これに関しては至近距離ですが、影響見られませんでした
2023/6/19 11:57
Celica
愛知県
2023/4/19に愛知県の尾張地区でセイヨウミツバチの飼育を始めました。 本やDVDを見て、試行錯誤しながら取り組んでおります。 まずは、採蜜と冬越しが目標で...
ハッチ@宮崎さん
ご回答ありがとうございます。
画像みました・・・・ 恐ろしくなりました・・
ミツバチを飼育している者は、ミツバチが可愛いし、大切ですし。
本当に、農薬問題は常に悩ませますね
農家と養蜂との間に どのように 共にしていけばよいのでしょうかね
2023/6/19 08:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Celicaさん、出来る限り影響が出ないような時間帯と散布方法で
道路挟んで隣接するカボチャ畑では
2023/6/19 12:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
風下にも関わらず蜜蜂働いてました
2023/6/19 12:21
ハッチ@宮崎さん、皆様
中央に鎮座されている粒剤の有効成分は、ミツバチ毒性が高いだけでなく浸透移行性が高く、土壌半減期が長いです。
広範囲に使用する場合には雑草の花粉にも気を付ける必要があります。
西洋蜂の方が栽培作物や下草からの採蜜たと花粉採集が多いので、西洋蜂はより注意が必要です!
2023/6/20 07:26
モベントでしょうか?
幼虫の発育や産卵への影響があります。
2023/6/20 06:34
蜜蜂みかん園さん
その通りですねモベントです、最後には、全滅します。
2023/6/20 12:03
Celica
愛知県
2023/4/19に愛知県の尾張地区でセイヨウミツバチの飼育を始めました。 本やDVDを見て、試行錯誤しながら取り組んでおります。 まずは、採蜜と冬越しが目標で...
蜜蜂みかん園さん
ご回答ありがとうございます。
怖いですね 気をつけます
2023/6/26 20:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜蜂みかん園さん、おはようございます!
極微量で蜜蜂に悪影響与えるネオニコチノイド系農薬より、今回名前が挙がっている農薬の方が強力なんですか(@_@;)(@_@;)(@_@;)
2023/6/20 06:36
Celica
愛知県
2023/4/19に愛知県の尾張地区でセイヨウミツバチの飼育を始めました。 本やDVDを見て、試行錯誤しながら取り組んでおります。 まずは、採蜜と冬越しが目標で...
ハッチ@宮崎さん
農薬を気にしだして 毎日びくびくしています
2023/6/26 20:31
Celica
愛知県
2023/4/19に愛知県の尾張地区でセイヨウミツバチの飼育を始めました。 本やDVDを見て、試行錯誤しながら取り組んでおります。 まずは、採蜜と冬越しが目標で...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...