OGAさん、こんばんわ
誰も回答してないようなので・・・
私は丸洞巣箱で飼育した事は無いのですが、動画から見ますと左側が穴が開いたように巣板の造成がされて無いですね。
これからの夏の時期は蜜枯れ期に入りますので、継箱はしなくてもよろしいのではないでしょうか。
OGAさん こんばんは
丸胴飼育の第一人者であるおっとりさんをさておいて、申し訳ありませんが。私も丸胴飼育の経験はありませんので、参考程度に聞き流してください。
私の待ち箱は丸胴+重箱で時折、丸胴内に巣作りを始めることがあります。その場合、上部に乗せた重箱は、最終的に盛り上げ巣となることから、今回のOGAさんの場合も上に重箱を継いでは如何でしょう。
丸胴を下に継箱するのは重くて大変ですよね。
重箱飼育に切り替えるためですか?通常丸同は継ぎ箱などせずに飼育していくのものだと思いますが、飼育者の自由に飼育すればいいと思います、私はいっぱいになったら天井から蜜の入った巣板をとってました、また下から巣板をまるまる二枚くらいとることもありました、蜜採りが大変なので丸同はやめました
2023/7/20 18:50
2023/7/20 18:58
2023/7/20 23:23
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
OGAさん
もう、継ぎ足ししたなら、外さない方が良いと思います。ハチにストレス(付けたり外したり)を与えると、逃げる(逃去)場合がありますので、
継ぎ足しした方針を貫いてください。
方針変更のタイミングは、春の分蜂後でしょうかね。(継ぎ足しを外して、ムダ巣を整理するタイミングかな)
2023/7/21 07:54
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
OGAさん
分蜂は2~5回くらい発生します(順調に飼育できて冬越しした場合)。
蜂数が1/3から1/4くらいに減少します。覆いきれない巣板を彼らは齧り落す行動をします。この覆いきれなくなった巣板をムダ巣と言います。
ムダ巣を人間が除去してあげる事で蜂の増加を手助けしてあげる行為をムダ巣処理(整理)と言っています。
蜂の数が減少しますので、継ぎ足しを外す行為も、それに付いた巣板も外し撤去するので、ムダ巣の整理になります。
そして、丸洞のみで飼育するのが健全な飼育と思えるのですが、経験の無い私には、そのへんの所は判りません。
また、多数の方が飼育している重箱巣箱に移行するのも良いかもしれません。(^_^;)
2023/7/21 09:49
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
そうですね、この誰もは、おっとりさんもって書いたら誤変換されたものです。(そんな訳はないだろー!)(^_^;)( ´∀` )
2023/7/21 13:34
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
OGAさん こんにちは
天井には簀の子が入っていないのでしょうか。天板から直接巣板が伸びているのであれば、側面への接着を確認してからですが、簀の子が入っているのであればそのまま、すのこの上に箱を載せるだけです。
2023/7/21 11:24
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
OGAさん
もちろん、継箱を上にして盛り上げ巣を作った場合は、上の箱から採蜜ですよ。
丸胴の高さが55cmとのことですので、上に箱を載せると盛り上げ巣が作られると思います。
2023/7/21 16:52
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
蜂はあふれてきても大丈夫だと思いますが、巣板が丸同の中80%~90%くらいまでいっぱいになったら蜜採り時期だと思って巣板を取って採蜜してました
2023/7/23 23:03
おっとりさん
なるほど~そういう方法もあるのですね~。
ありがとうございます!
2023/7/21 20:27
papycomさん
コメントありがとうございます。
なるほど上部にですか。ある程度巣板が出来上がっていると思うのですが、その状態で天井を外しても大丈夫なのでしょうか?
2023/7/21 09:08
papycomさん
すのこは入っていませんので側面の接着の確認が必要ですね。
すみません教えて下さい。上に箱を継ぎ足し盛り上げ巣になった場合、採蜜は下から行うのですか?
2023/7/21 11:50
おっとりさん
あまりマメでないので日記を書き始めたら書かなさそうです(笑)
2023/7/21 20:32
papycomさん
なるほど~。上からも下からも可能なのですね~
わからなくなって来ました(笑)。とりあえず今のまま(下に継箱)いじらず越冬させようと思います。ありがとうございます!
2023/7/21 20:36
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ハニービー2さん こんにちわ
誰も~~って、、、、気が付かなかっただけです(笑い)
2023/7/21 12:35
papycomさん OGAさん こんにちわ!
くしゃみが出たと思ったら(笑い)
OGAさん日誌をUPされたらいかがでしょうか?
わたしは日誌の方にコメントするのが大好きなんです(笑い)
丸洞大好きなので、私もよちよち、失敗だらけなので失敗談を披露する事はいくらでも可能です。
丸洞の一つです。
色んなタイプの丸洞があるので、ついつい忘れて天井の輪切りを取り外したまま、分蜂捕獲群を下から押し込みました。
しばらくしたら、まったく蜂がいないのでどうしたかな?と
調べてみたら天板がとってあったので、空高く飛び立ちました。
この話は、ここで初めて披露です。
papycomさんとハニービー2さんにバレテしまいました(笑い)
2023/7/21 12:21
OGAさん こんばんわ!
無理をなさらないで、ご自由にみつばちQ&Aをお楽しみください。
日誌は気が向いたらどうぞ!
今後ともよろしくお願いいたします。
2023/7/21 21:03
ハニービー2さん
コメントありがとうございます。やはりそうですか···· 実は悩んだ末に数日前に継ぎ足ししてしまいました。外した方が良いてしょうか?(*_*)
2023/7/21 07:25
ハニービー2さん
ありがとうございます。
ストレス(--;) 実は前に一度継ぎ足して外してしまいました。
今回やはり継ぎ足した方が良いと思い、また継ぎ足した次第でした(*_*)
すみません教えて下さい。ムダ巣の整理とは、外した継ぎ足し箱に着いて巣板を取り除くと言うことでしようか?
2023/7/21 09:03
ハニービー2さん
何度もありがとうございます。
何度も変えるのは蜂達に良くないと思うので、このまま冬越しして春の分蜂の後に様子を見ながら整理したいと思います。
アドバイスありがとうございます!
2023/7/21 10:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん
ありがとうございます。こちらこそまた教えて下さい。よろしくお願いいたします。
2023/7/21 22:12
ポチさん
コメントありがとうございます。
蜂が巣箱の下まであふれて来たので足した方が良いのかなぁと言う素人考えでした(*_*) 重箱へ切り替えしたい為ではありませんでした。
可能ならこのまま丸洞で採蜜しながら飼育して行ければ良いと思っています。その場合は上部から又は下から一部の巣板から蜜をとりながら飼育して行けるのですね。
今回の様に蜂が増えて巣箱から溢れて来ても頬って置いても良いのでしょうか?(分蜂する?)
2023/7/21 09:24
ポチさん
なるほどいっぱいでもそんなに心配いらないのてすね。採蜜のタイミング貴重な情報ありがとうございます!
2023/7/24 06:57
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。