昨日内検してたら日本ミツバチがやたらと飛んでて試しに空の巣箱置いておいたら今日かなりの日本ミツバチが出入りしてました
居着き決定の判断はどのように判断しますか?
その間蓋は開けないほうが良いですよね⁉︎
ちなみに探索隊が来てからどのくらいで本隊が来るんですか?
それぞれだと思いますが
おおよそで一週間くらいでしょうか?
こんばんは、ウメムラ さん!
今年の私の待ち箱(丸洞巣箱)には探索確認から1週間で入居となりました。
花粉搬入で居着き確実と判断しました。
以前、入居したものと考えてキンリョウヘン退かしたり巣箱いじった為にダメになったことがありました⚠️
タグが西洋ミツバチになっているようです。
探索の数によります
また、巣箱の周りだけ飛ぶのは、まだ日が遠く、
中に入ったり出たりするものが、多くなると入居が近いです
巣門や巣箱の周りをフラフラ横に揺れて見て回るような行動は、まだ入居してません
入居した定位飛行は、縦の動きに見えます
また、巣門からスッとまっすぐ出入りします
花粉つけて来たら、ほぼ確定ですね
入居と確信できるまでは、近寄らず触らず、開けず
鉄則です
ウメムラさんこんばんは。
探索バチが来ているようで、他のしっみですね。探索バチが来ているときはで近寄らないようにしそっと遠くから見守ってください。探索バチが来ているからと近寄ったりすると嫌われてしまうことが多いです。探索バチがき始めてすぐに入居することもありますが大概の場合は1週間くらいで入居するかほかに行ってしまうか決まるようです。
花粉持ち込みがあれば飼育していると言いますから一つの目安ですね。
あまり覗かない方が入居するかと思いますからご留意を・・・
2024/3/31 19:54
2024/3/31 20:24
2024/3/31 21:47
2024/4/1 17:26
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。出入りはありますが花粉はまだでした。いじらず見守ります。
2024/4/1 08:39
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ひろぼーさん、ありがとうございます
西洋の巣箱に頻繁に出入りはあります。目安は花粉の搬入ですね。了解です。
2024/4/1 08:37
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ひろぼーさん、ついでに質問をもう一つお願いします。
もし入った場合、別の場所に移して巣箱も重箱に移し替えようと思っています。花粉搬入し定着後、何日目くらいで移動、移し替えが良いでしょうか?目安的なものがあれば教えて下さい
2024/4/1 11:17
「移し変え」とは、重箱とかに入れ替えですか??
箱替えでしたらと入居後直ちに行わないといけません
出来れば入った巣箱のまま飼育されることをおすすめします
少しでも巣を作ると、箱から出にくくなります
どうしても移し変えされたいのでしたら、
優しい方法→巣門を上に向け、重箱を乗せ、下からコンコン叩いて追い上げる
しか思い浮かびません
それだと、優しすぎて、登らない確率のほうが高いです
手荒な方法↓
大きなザルネットを作り、その中に落とし込み、
口を閉じて翌日日中まで(落ち着いて球になるのを)待ち、その後重箱に歩いて登らせる
くらいでしょうか
2024/4/1 11:29
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ひろぼーさん、西洋の巣箱に来ていたので入ったら知り合いに譲ろうと考えてます。
すぐに重箱へ移す方が良いんですね
もし入ったら試してみます
2024/4/1 17:38
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
おいもさん、ありがとうございます。そっと見守ります。この1週間がヤマですね。
2024/4/1 08:38
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
天空のみつばちさん、ありがとうございます
祈りながら待ちます
2024/4/1 17:33
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...