投稿日:2024/5/8 08:05
重箱式の巣箱を設置しています。初めて見様見真似で自作した物ですが、一番上に高さ90ミリの枠にスノコを付けた箱を給餌、またハッカ油を要してダニ対策、など何かに対応する為の箱として使用しています。そこで気になるのが蓋を開ける度に、結露が多く、またカビまで発生する始末です。この時期、巣箱の中は高温で蒸れかえしてるとはわかっているものの、上蓋を少し持ち上げて換気口を作ってやる事くらいしかできません。そこでその結露とカビですが、蜂に害は及ばないのでしょうか?対策があれば教えてください。
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
2024/5/8 09:21
tototo
鳥取県
2024/5/8 09:49
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/5/8 13:21
山猫玉三郎
鹿児島県
2024/5/9 02:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2024/5/9 20:46
進
長崎県
長崎県の島原半島在住 2021年初夏に興味のあった日本蜜蜂を近所の方より一群譲り受け順調に育ってくれていたのですが…11月頃に大量の蜂さんが空を飛ばずに毎日地面...
2024/5/9 21:48
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.jさん
広く大きく開けるより効果的です
ベンチュリー効果です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA
2024/5/9 11:38
macami.jさん こんばんは。
私など打ち間違い、言い間違いはしょっちゅうですよ。気にしないでください。
スノコノ上にドンゴロスとペットシーツを敷いています。
高さ30mmのズレ止め枠を入れ天蓋を被せます。
天蓋です。
スムシトラップはペッタンコを入れます。
スムシトラップの幅はペッタンコの織り目の幅にしています。
ホルソーでくり抜いた木片は巣箱内の 湿度、温度で全閉・1/2・全開
に使っています。
トラップの蓋が少し持ち上がっていますが、ペッタンコの切りかたが悪かった為です、っすレートの屋根を乗っけるとペッタンコと閉まります(笑)
天蓋の下面にはスポンジテープを張り付けています。
スリット間隔は3mmにしています。 3.5mmではミツバチが入ったことが有ります。
2024/5/10 19:08
お疲れ様です。大丈夫ですよ、自分も晩御飯食べたらよく寝落ちしますのでw。あとアカリンダニ感染治療等の急を要する案件で無ければ急いで返信していません…疲れるので(笑)
スコッチブライトは両面テープなどでお馴染み3M社の商品名でして、ホームセンターナフコとかコメリだと建築工具コーナーのサンドペーパー売場に類似品あります、色は繊維目の粗さで分類されており緑、赤茶が主流です。
ある程度目の細かい物が適度にメントール蒸気を滞留させながらも湿気を外部に逃がす効果が有ります。そこをイメージされれば研磨スポンジにこだわらずに素材は似たような性能があれば何だって良いと思います。自分は研磨スポンジが適度な形状維持の硬さと厚みがあって流用していますが。
固定のしかたですが、厚みのあるスポンジ(2cmくらい)ですと、開口部より若干大きめにカットした物を押し込んでるだけです。薄い物や布を利用する場合は木枠に貼り付けて形状維持強度を確保する必要があります。あとは押し込み過ぎないように管理室内壁に面木釘や画鋲などでストッパーを付けてます。
効果の程は、結露は全く無くなりました。あとは表扉の閉め具合いで湿度や夏場の温度が出来るので、乾燥し過ぎない程度に開けてます。
制作が少々面倒ですが、メンテフリーなのであとあと楽です(笑)お試しあれ〜
2024/5/10 11:39
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
tototo
鳥取県
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
進
長崎県
長崎県の島原半島在住 2021年初夏に興味のあった日本蜜蜂を近所の方より一群譲り受け順調に育ってくれていたのですが…11月頃に大量の蜂さんが空を飛ばずに毎日地面...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
進
長崎県
長崎県の島原半島在住 2021年初夏に興味のあった日本蜜蜂を近所の方より一群譲り受け順調に育ってくれていたのですが…11月頃に大量の蜂さんが空を飛ばずに毎日地面...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
進
長崎県
長崎県の島原半島在住 2021年初夏に興味のあった日本蜜蜂を近所の方より一群譲り受け順調に育ってくれていたのですが…11月頃に大量の蜂さんが空を飛ばずに毎日地面...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...