ふなもんさん この花は雄花です。
木を見ただけでは、オスメスの判別はできません。花が咲いたときに、雌花は花の真ん中に放射状に雌蕊があります。
キウイは品種毎に花が咲く時期が一緒のオスメスの相性があり、相性が合わないと受粉できません。
東京ゴールド・イエロークイーン・ゴールデンキング、アップルキウイ→孫悟空(雄)
紅心・紅妃→ 早雄(雄)
ヘイワード・香緑 → トムリ(雄)
黄色系・赤系・緑系で違うようです。
メスの花が後で咲くようなら、咲いているオスバナの花粉を採取して受粉させることも可能です。写真の花は花びらが黄色になっているものが多いので花粉がないかもしれません、花びらが白くて綺麗な咲きたての花から採取してください。また花粉も購入できますのでそれで受粉できます。
メスの花が咲かないようなら、今ある雄品種ににあった(雄花・雌花の開花時期が同じ)雌木を用意する必要があります。
私は雄木に、雌木を高接ぎして1本の木で収穫している木もあります。
頑張って キウイの実を成らせてください。
ふなもんさん こんにちは。
キウィには、雄株と雌株と雌雄両用株があります。これだけ花が咲いても実が生らないのなら、雄株ですね。
私が40数年前に植樹した時は、雌株1本と雌雄両用株1本を植えました。多分、両用株があれば、花粉は間に合うと思ったからです。予想通り、大成功でした~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
物凄く沢山キウィが生ります(^^♪ と言っても、手入れと言ったら、モンスター化したキウィを刈った切るだけで、我が家の庭の一角は、放し飼いのキウィに占拠されていますが(;^_^A
今は、雄花だけが咲いています。キウィは、同時に花が咲かないのです。
この花盛りは全て雄花です。この後、枯れ加減の時に、雌花が咲き出します。雌花が咲き出したころの花が撮ってないので、引用ですが、雄しべが退化して、真ん中の白い花火みたいなのが雌しべです。
その後、子房が膨らんで、キウィの赤ちゃんが解るようになります。これはうちの木です。
ググってみた資料によると、雄花のタイミングが合わず、雄しべの花粉を取っておいて、雌花の咲いた時に、人工授粉をさせないと、良い実が生らないとも書いてありましたが、うちの木は、雌雄両用株なので、何もせず、放置しておいても、摘果もせずとも、立派なキウィが生りますよ。
もう蔓とは呼べない、大木です( ̄▽ ̄;) 管理はしっかりした方が良いです(^^;
もう昔の話で、何という品種か忘れてしまいましたが、その頃、最新の株で高価だったと思います。今知ってるのは、ニューエメラルドという品種は、雌雄両用株だそうです。私は、商業用の品種に拘るのでなければ、両用株が手間なくお勧めですよ。しかも、とっても美味しいですよ。
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
2024/5/15 17:25
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
2024/5/23 06:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/5/16 12:33
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもんさん 雌雄両用株として購入したのですか?!
それなら、今咲いている雄花の花粉を摘んで保存して置いたらどうでしょうか? もしも雌花が咲いた時が遅過ぎて、受粉できないだけなら、雌花が咲いた時に、取っておいた花粉を人工授粉させてみたら、雌雄両用株として生き残れるかどうかが解りますよ。それに、一度受粉したら、それ以降は自力で受粉してくれるかも知れませんしね。
雄花の花粉の保存方法は、雄花の咲き始めの花を採取して、中の雄しべの先だけハサミで切り離し、一日くらい、温かい所で乾燥させるそうです。その間に、葯が開いて、花粉が出てきているらしいです。それを、紙で包んで、シリカゲルを入れた容器に入れ、冷凍保存するのだそうです。
でも、もしも、雌花が見つかった頃に、未だ雄花が咲いているなら、それに越したことは在りませんね~~ʾ٩( ๑•̀o•́๑ )وおー!
2024/5/16 14:35
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...