artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024/6/26 22:11
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2024/6/26 14:45
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/6/26 15:50
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2024/6/27 15:55
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/6/27 19:36
レーベン
埼玉県
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 アップされた蜂さんを飼育がご希望ですか❔ 西洋さんに見えますが飼育は簡単では有りませんよ。日本蜜蜂でしたら箱に入れて後は放任蜂任せである程度は大丈夫ですが(笑) 近辺の養蜂されておられる方を探して持ち帰りをお願いした方が良いのでは❔ 蜂さんは刺しますよ特に西洋さんは和蜂より… 仮に箱に入れても普段の飼育場は良く考えないと周りの方を巻き込む恐れがありますが大丈夫ですか❔ 巣箱を用意されたみたいですが和蜂には和蜂用の西洋には西洋用の箱が必要です。逆転飼育も可能と言えば可能ですが飼育経験のある方の場合ですので後々の事を考えるとです。 写真の感じでは枝を切って取り込めば後々巣枠に営巣してくれると思いますので移し替えは意外と簡単に出来そうですが…
2024/6/27 16:05
レーベン
埼玉県
artemisさん、ゴジラさん、ご回答ありがとうございました。
西洋ミツバチとの事で、初心者セットでの放任飼育は難しいという事がよく分かり、自分の見切り発車を痛感しております。
吉見町の養蜂場にも早速聞いてみましたが、残念ながら引き取りはされておらず、自力での打開が必要となりそうです。
手持ちのリンゴ箱とアクリル板でartemisさんの3に挑戦してみるか、他の方のコメントも検討しつつ、家族と相談してみます。
なお自宅は畑の中で、隣家は離れているので、一先ず大丈夫かと思いますが、後々近隣のお家に営巣してしまうかも、という心配もありますよね。
並行して他の養蜂場も探して問い合わせてみようと思います。
色々とアドバイスをありがとうございました。
また進捗はご報告させていただきます。
2024/6/28 13:44
レーベン
埼玉県
328kazuさん
コメントありがとうございました。
他の方からも同様のご意見をいただきまして、近隣の養蜂場に相談し、何とか引き取っていただけそうな方を見つけました。
プロにお任せしたいと思います。
2024/7/3 22:19
レーベン
埼玉県
風車さん
コメントありがとうございます。
捕獲方法もご教授ありがとうございます。見事なお手際ですね!発泡スチロールなら入手や加工がしやすいですよね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2024/6/28 13:52
レーベン
埼玉県
ご回答ありがとうございました。
営巣して1ヶ月強経っております。今日は雨でしたので、明日巣の様子をよく観察してみます。
無王群の場合、何もしなければいずれは消滅してしまうという事ですね。
色々とご教授いただきありがとうございます。
進捗ありましたらご報告させていただきます。
2024/6/29 00:23
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
レーベンさん
巣の画像を拝見すれば女王蜂はちゃんといます。
一番手前の巣板にはちゃんと花粉をためていますので。
このまま何もしなければ何れはオオスズメバチの餌食になり、消滅します。
2024/7/2 21:40
レーベン
埼玉県
328kazuさん
こちらにもコメントありがとうございました。
写真だけでお分かりになるのですね!
アパート正面の植栽ですので、オオスズメバチは大変な事になります。
養蜂場の方に来ていただく予定ですので、何とか解決出来そうです。
ご助力ありがとうございました。
2024/7/3 22:25