さんしんさん こんばんは。私は、ハーブ蜂蜜を作っています。ホーリーバジルは、沢山無いので、ローズマリーで作っていますが、ホーリーバジルでも、薫り高いハーブ蜂蜜が出来ますよ。
写真のような感じで、ホーリーバジルも葉っぱを洗い、水けを拭いて、瓶に入れ、上から蜂蜜を浸すだけです。
毎日、お箸で裏返したりして、一週間弱で、香りのよいハーブハニーが出来ます。
葉っぱは、黒くなってきますので、期間が来たら出して、それはお湯か水を掛けて、飲みますけどね。。濃いです(^^♪
ハーブハニーは、普通に、ハニースカッシュ(炭酸割)でも、ハニーミルクでも、トーストに掛けても、パンケーキに掛けても、ホーリーバジルの香りのする、爽やかなスイーツに変身します~(*^^)v 長持ちもしますね。
ホーリーバジルが少しある時は、ハーブ水を作りますが、水に入れただけより、熱湯をかけて、覚ました方が美味しいですよ。うちでは、お客様のウェルカム水として、作り置きします。大判のお茶パック(不織布の)にホーリーバジルやミント・ローズマリーを生のまま千切って、2Lボトルに入れ、お湯を500mL程度掛けます。20分位経ったら、一気に氷を入れ、急冷します。お茶パックはそのまま取り出さず、冷蔵庫保存します。
ホーリーバジルが沢山あるのでしたら、全部、ホーリーバジルで作るのも宜しいかと思いますし、陰干しして、乾燥ハーブにして保管し、季節が終わっても、ハーブ水を楽しむことができますよ。(生葉よりは、香りが弱くなりますが。。。)
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
8/19 21:57
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
8/19 21:05
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
8/19 22:38
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
8/20 00:17
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
8/20 15:32
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...