投稿日:2018/6/13 19:37
標準的な巣枠式巣箱で飼育して居ますがそろそろ採蜜の準備も必要かと思います。ミツバチ飼育のイメージではグルグル回す遠心分離機での採蜜イメージ強く一度はしてみたいとは思いますが年間数度の出番だけで保管する事になりそうで入手は避けたいと思います。質問は2つ。巣枠から巣脾外してタレ蜜式で採蜜も可能と思いますが可否と問題点有りましたら教えて頂けないでしょうか。
もう1つは変わった事せずに遠心分離機手に入れるとしても様々な物が有ります。お勧め機種有りましたら教えて頂けないでしょうか。恐らく年間20枠程度と思われます。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2018/6/13 21:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/6/13 20:31
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2018/6/13 21:09
タカ・ブンブン
愛知 岡...
ただの平凡な男が、ハチミツを絡めた地域貢献を思いつき、地道に取り組んで行く予定です 応援よろしくです
2018/6/14 17:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
俵養蜂場のカタログに「イタリア製遠心分離機3枚掛け」が載っています。
http://tawara88.com/assets/products/catalog.pdf
ステンレス製で50,000円です、長く使うのならこちらかも?
養蜂道具は高いですね。
2018/6/14 20:39
こんにちは、タカ・ブンブンさん、ありがとうございます。
趣味で飼うは良いけれど採蜜が問題。お気遣いありがとうございます。必要で有れば入手します。価格もですが維持管理も大変ではないかとおもってます。
西洋さんは法定伝染病の件も有るのでルール守らないといけない。心して掛かる必要は有りますね。
家畜の扱いで飼育方法確立されてるのは有難く良いのですがもう少し別の楽しみ方有っても良い様に思います。養鶏は鶏肉と採卵の効率化? ペットの鶏は卵産まなくなってからも庭を走ってます。
一度は回してみたいと思ってた遠心分離機ですがその後どうするのと思います。出来るはずだから大掛かりな道具必要無い飼育と採蜜方法探してみようと思います。先ずは一通り試してからですね。そしたら西洋さんの週末養蜂の敷居が下がるのでは。
此方は大樹寺の近くです。此方方面にいらっしゃる時有ればお知らせください。
2018/6/14 18:33
本当に維持管理は思ってたより大変ですよね…σ^_^;
身内には、「ハチミツ買った方が安上がりでしょ?」っと言われました(笑)
でも、やり始めるとなかなか楽しいですよねー(^^)
なるほど…
飼育方法の確立ですかー
余りにも自由にやりすぎるとやはりダニやフソ病等が蔓延するのからでしょうかねー?
養蜂してても無届けの人とか居るみたいですので、周知徹底は難しいですよね…(´・_・`)
遠心分離機の件は、オークション等でたまに中古で売られてますので、それを狙ってもいいかもですね
本当はコストも掛からずもっと簡単なやり方があればいいですよね…
大樹寺ですかー
来るまで10分くらいで行けます
いつか是非お邪魔させて下さい
ありがとうございます!
2018/6/15 09:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
多治見日本蜜蜂倶楽部
岐阜県
蜂友8人でミツバチを保護して増やしていく様に活動していきたいと思っています。 自分で飼育した蜂群からいただく蜂蜜を楽しみに、日々試行錯誤の毎日です。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
タカ・ブンブン
愛知 岡...
ただの平凡な男が、ハチミツを絡めた地域貢献を思いつき、地道に取り組んで行く予定です 応援よろしくです