投稿日:2018/6/24 19:43
こんにちは。アドバイスを貰いたいんですが、何日か前に仕掛けて置いた重箱〔厚さ30mm、高さ150mm、外寸300mm四方の正方形〕2段の巣箱に入居しました。日が暮れてから見に行くと巣門から溢れいました。また巣門からそっと覗くとパンパンに蜜蜂が見えました。すぐにもう一段積んだ方が良いのでしょうか?底板がスライド式では無くまち箱用の固定底板です。アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは
相当数の強群(蜂数の多い群)のようですね。
暑い時期に分蜂熱で更に暑くなっているのかも知れませんが、当方でも先日同様のことがあり、捕獲の翌日に継箱を行いました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/6/24 21:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/6/25 14:35
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
2018/6/24 23:56
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。