投稿日:2019/11/29 22:41
今年、初めて日本蜜蜂が入居してくれ、重箱式巣箱が5段詰まっています。6段目の入り口迄蜜蜂頑張っで活動しています。巣箱を、段ボールで囲いました。砂糖水などの、給餌が必要でしょうか?
keny333さん 私も岡山県(赤磐市と備前市)に蜂場を持っているものですが、この春に8群いた群れが今では逃去等々で1群(巣板の長さは約55cm)のみ(赤磐市)となっています。私の現有1群の巣箱は畑の中の北風が当たる場所なので11月の下旬に念の為ドンゴロスを巻き付けておきました。keny333の日誌を拝見しましたところ、現状素晴らしい状態で蜂球が出来ており給餌しなくても、このままで十分冬越しが出来るのではないかと思います。只、私の経験ですが・・・昨年の12月~今年の4月頃にかけてアカリンダニに寄生され蟻酸等で対処したものの越冬を楽しみにしていた3群(赤磐市)が全滅する事態となりました。keny333の蜂場がどの地域か分かりませんが、岡山県にもアカリンダニは生存していますので、くれぐれも注意されますように助言申し上げます。よろしければ、今後とも情報交換させて頂ければ幸いです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/11/30 07:04
2019/11/30 08:45
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2019/11/30 15:20
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2019/11/30 17:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/12/2 16:16
sadajitsu
静岡県
2019/12/2 11:41
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
2019/12/3 17:21
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333さん 吉備中央町と云えば赤磐市よりもやや北側になるのでしょうか。赤磐からは約20~30Km位の距離がありそうですが、それでもほぼ同じ位の地的環境と思います。アカリンダニについては、昨年暮れ初めての経験で家畜保健衛生所に検査してもらい寄生を確認しました。寄生率が高かったことで慌てましたが、このQ&Aに投稿されている諸対策(蟻酸及びメントール投与)を参考にしながら試行錯誤で対処したものの結果は全て全滅に至った次第です。今年は現有の1群にメントールクリスタルを投与し且つ巣門の前に名刺ケースに穴をあけサンポールを入れて設置していますが・・・効果があるかどうかは分かりません。日本蜜蜂の飼養に関しては、良く分からないことが多く皆さんに助言を頂きながらやっている次第です。スムシ対策は月に1~2回底板に溜まった巣屑と一部既に巣食っている底板部のスムシの排除を行っている程度です。
2019/12/4 11:05
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人