投稿日:2020/3/23 23:46
養蜂を始めてやっと1年が経過したばかりの未熟者ですが、1群を越冬させ、分蜂に至り、その分蜂群も無事捕獲して2年目を迎えることとなった機会に、IDの「初心者」を外してみようと思います。
まだ早い、生意気だ、等と思われる方も居られるとは思いますが、、、
気持ちはあくまでも初心者のつもりでいますし、これからも諸先輩方々のご指導を仰ぎながら精進して行くつもりですので、よろしくお願いします。
批判は甘んじて受けますので、忌憚のないご意見をお願いします❣️
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2020/3/24 00:16
ここで交流している皆さんの中で、「あれは、生意気だ」とか言う人は、ほとんどいないと思います。初心者であれ、何十年のベテランであれ、自分の感じた事、考えた事などをここに載せ、間違っていれば、「それは違うと思うよ。」などの指摘を自由に出来るのが、ネットの利点だと思っています。
それと同時に、管理人さんらが常におっしゃっているのは、このサイトを通じて蜜蜂を飼う事の楽しさを広く一般の皆さんに広め、共に楽しんで行くことが出来るサイトを目指したいと言う事だと思いますから、経験の浅い人も自分の考えが正しいのかを聴いてみるのも誠に結構な事だし、逆に経験の長い人も、自分の思い違いや間違っていたことなどを反省する機会も与えてくれていると思います。
管理人さんも言われていましたが、最近特に「ニホンミツバチの養蜂を始めたい」と言う方がとても増えているように思い、初心者の質問に気軽に「こうすれば良いです。」と回答できるようになることを私も目指しています。
ふさくん(くんとさんをつなげるのは日本語としてヘンですから、私はあえて“ふさくん”と書きます。)も、かなり机上勉強はされているようですから、それを役立てていって下さい。期待します。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2020/3/23 23:52
あはㇵ( ゚∀゚)アハハ・・・~。。。
10年目に突入しますが、wakabaマークがはずせないどじょっこですm(_ _)m。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/3/24 09:03
おはようございますふさくんさん
初心者が外れ良かったです。最近の回答を見ていて私も感じていました。これからもよろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2020/3/24 09:07
私は、もう少しで2年経ちますが、まだまだ「初心者」です
先輩はもちろん、後で養蜂を始めた方でも、見識深い方も、観察眼素晴らしい方もいらっしゃいます
このサイトで教えていただき、「眼からウロコ」の毎日です
おにに
静岡県
都内在住(週末神奈川静岡) 【2018/12】 父親が趣味で日本ミツバチを10年くらい養蜂しておりました。 父が他界し遺品として引継ぎました。 今まで手伝い程度...
2020/3/24 09:29
ふさくんさん
いつも「すごいなぁ~」とか思いながら、日記や質問を読ませて頂いてます。
とても初心者さんと思えない内容で、勉強させて頂いてます。
正直なところ「初心者」取れば良いのにって思ってました。
これからもよろしくお願い致します。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2020/3/24 09:55
ふさくんさん まったく問題有りません(^-^)引き続き宜しくお願い致します
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2020/3/24 10:36
おはようございます(^-^)/ 私は今でも初心者のつもりで飼育してますね(笑) ふさくんさんも立派な飼育者ですよ(^-^)/ この前の日誌を拝見して驚きましたね(笑) 分蜂の日誌ですが、私ならば速攻で強制捕獲してますね(-""-;) いや〜(笑)立派な飼育者さんですよ(⌒‐⌒)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/3/24 06:19
私達、仲間グループは
捕獲すれば、捕獲の師匠
小出しあれば、小出し対策師匠
スメシあれは、スムシの師匠、しかし皆は、異常未発見放ったらかしと思ってる、
消滅有れば、消滅対策の師匠
ストーブリーグは、師匠、名人、ヒーローばかり、いと楽し、蜜蜂仲間???
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2020/3/24 08:03
ふさくんさん、こんにちは。
すべてのサイクルを完ぺきにこなされ、先日もどなたかが初心者ではないとコメントされていましたが、まさにその通りと思います。
ID変更、正に適切な判断と思います。
改名おめでとうございます。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2020/3/24 21:21
車だと初心者マークは1年が基本ですね。 しかし、ミツバチ飼育には元々そんなの必要ありません。
それよりも、頭の「初心者」を取っただけで、ふさくんは「ふさくん」のままで良かったです!
可能であれば、いや、可能な限り、ユーザー名は変えないで頂きたいものです。勿論、個人の自由では有りますが、気分でころころユーザー名変えられると、周りにいるこちらも、振り回されてしまいます。
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
2020/3/25 11:45
ふさくん さん
いつも、回答みていますよ。充分初心者の域は卒業されていると思います。
変更おめでとうございます。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡さん 今晩わ。暖かい励ましの言葉有難うございます❣️
少しだけ先輩の立場から、新規で養蜂を目指す人に的確な情報提供が出来る様に頑張って行こうと思います❣️
2020/3/24 00:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
私もnakayan@静岡さんの回答を支持します。
nakayan@静岡さん、
アグネス・チャンさんの例もありますから、ふさくんさん で!(^^)
2020/3/24 00:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます。「さん」なんて有っても無かっても全く気にしませんので❣️
システム上自動的に出て来るので、消して貰ってもそのままでも一向に構いません。
2020/3/24 00:30
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、私恥ずかしながら、中国語の素養がありませんので、
>アグネス・チャンさんの例もありますから、
と言われても、どこが、くんとさんの重なっている部分かが理解できません。 (>_<) 今更ながら浅学の身を恥じる所です。
それはさておき、私は常日頃からハッチさんの極めて適切で詳細な観察力から来る指摘を、とても尊敬しています。これからも適切な御教示をお願いします。 m(_ _)m ペコッ
2020/3/24 01:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ。回答有難うございます❣️
基本的にIDの変更はしないのですが、「初心者」と、登録時に強調して付けたため、いずれ外そうとずっと思っていたのです。取り敢えず一年無事越冬、分蜂、捕獲と一通りの経験をし、2年目を迎える事が出来ましたので、この機会と思って踏み切ることにしました。
気持ちや、する事は、いつまで経っても初心者です❣️
これからもよろしくお願いします❣️
2020/3/24 21:37
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
テン&シマさん
私、1群捕獲すれば、皆同格。競争相手と思います。
天性で、素晴らしい蜂飼いの、若者何人も見てます。生き物との、関わりは、天性に叶いません。
2020/3/25 09:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...