たまねぎパパ
- 都道府県: 兵庫県
- 養蜂歴: 令和元年から
- 使用している巣箱: 重箱式 杉板厚30mm 内寸225mmX225mm
- 飼育群数: 2群
361回答 36位
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリーブ、梨、マカダミア、キウイ、柿、栗、サクランボ、ケンポナシ)を植えて、令和元年は日本ミツバチの養蜂で忙しくて趣味の写真を撮りに行く時間が激減です。(^^ゞ 日本ミツバチは令和元年5月から始めてますが、眺めているとかわいいですよね。しかし分からない事ばかりです。 令和2年春、裏山のヨシを伐採し密源植物(ビービーツリー、ブラシノキ、クロガネモチ、ハマヒサカキ、ヒサカキ、チャノキ、エゴノキ、カラスザンショウ、タラノキ、ムラサキシキブ、シマトネリコ、ヒメシャリンバイ、マホニアコンヒューサ、ラベンダー、トチノキ、山茶花、ユリノキ、シナノキ、ニセアカシア、百日紅、セイヨウニンジンボク、ローズマリー)を植樹しました。
回答
4
皆さん、2月中旬になり春も直ぐそこです。春になると分蜂が始まりますが、分蜂時にはキンリョウヘンが必須です。 ところが、この分蜂に開花を合わせるのは中々難しいです。 そこ...
回答
6
ちなみに、去年作って余ったジャガイモを使いたいと考えております。 とうや&メイクインです。現在の大きさは平均ゴルフボール前後です。 *たくさん芽が出てますがある程度芽を...
回答
7
経験4年ですが、毎年逃げられるか巣落ち、スムシ、スズメバチの襲撃等で壊滅しています。各ついては今年も飼育したいと思い誠に不躾な質問しますがご容赦ください。住まいは宮崎...
回答
3
オオスズメバチは冬を越せるのは新女王だけだと聞きました。もうすでに新女王は旅立ったと思います。残った働きバチが寿命を迎え女王は1匹で最期を迎えるとダーウィンが来たでやっ...
回答
10
今年5月17日入居した群ですが4段積んで3段の巣落ち防止棒位まで来ています。そして拳大の盛り上げ巣を作っています。 これはおいておく方が良いでしょうか?取った方が良いでしょ...