以前入居した場所にまち箱を置いています
数日前から探索蜂が来ましたが、二、三日前から入り口でウロウロしだしました
数匹が行列を作りウロウロしています
どういう状態でしょうか?
動画を撮っているのですが、アップの仕方がわかりません
きんぽうさん こんにちは。 これは、2つの群の探索さんが、場所取り争いをしていますね!
行列の先頭は、後から狙いに来た群と思われます。それで行列を作って追いかけて、追い払おうとしているのです。 途中で、どちらかの群の探索さんが、相手の探索さんに飛び掛かるシーンが在ります。
大げんかにならないと良いのですが。。。
取り敢えず、誘引蘭を少し巣門から離した脇の方に移動して、様子を見てください。忍者のように、ソ~っと、蜂を移動します。ガサガサ行くと、最悪では、どちらも諦めてしまいます。
少し蜂を離して、様子を見ると、もしかしたら、片方は、入居してるかもしれないし、有力候補として大勢で内検して居るのかも知れないし、そこへライバル出現となって居るようです。
あとは、暫く様子見ですね。片方に加勢すると、それも、どっちもの邪魔になりますからご注意を。
もう一つ、別の箱を、脇に設置して、そちらの方に、今の誘引蘭を置いてみた事が在るのですが、それは失敗しました。構い過ぎでした(^^;
おはようございます
動画があればわかりやすかったですね。
きっと探索蜂が来てここはいい物件だな〜、お友達も誘おうと数匹やってきたのでしょうね。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
5時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
7時間前
きんぽうさん こんにちわ!
別の箱を近くに置いてみたらいかがでしょう!
別の箱には蜜蝋を塗っておくのが良いです。
4時間前
ありがとうございます
探索蜂同士が取り合いしてるんですね
別の巣箱を10m位の位置に置いて様子を見てみます
3時間前
コメントありがとうございます
動画アップできました
5時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。