金剛杖
- 都道府県: 大阪
- 養蜂歴: 三年、昔に丸胴で、思い出しています
- 使用している巣箱: 重箱
- 飼育群数: 0ー5
2,561回答 4位
よちよち歩きの老人
返信
2
世界は、狭い、害虫、外国と国境防疫は虚しい、、、、、中国でも防疫は出来ない。、、、、、まして日本は抜け道ばかり、 防疫の網の目、裏漉しの目のように、圧力かけないと通る事...
返信
9
見事巣籠もり、朝7時1匹も、門番も居ない。蜂飼の習性心配になる。昼から気温上がるともう一度見に来る、今は、一番日の出遅いとき仕方ない。 生きて居る確認仕立て、、、、、蜂...
返信
2
冬準備、元気な群だと、日本蜜蜂は何もしないで越冬する 今年は、いきのこり多く1場所、6群、8群生き残りだけ、巣箱提げ、貯蜜調査する、、、、案の定軽い、気温有る内に給食す...
返信
5
今日朝7時蜂巣箱外に、大量ゴソゴソ、蜂狂暴、顔3か所刺される。 昨日は、箱内部扉開け見ると、守門箱内部に500以上に蜂球で入口塞ぐ、触ると手袋上から7所刺される、、、、...
返信
2
矢張、、、、、オオスズメバチ籠城響く、4段、5段窓で巣確認出来る巣箱蜜蜜半分、今日4箱取る、、、、、蜜切り、働き蜂多く、各巣箱、時騒ぎの3倍以上ワンワン、守門寄り巣箱...
返信
5
昨年からの越冬群5段6段から、採蜜始める。不思議、盛り上げ空巣無し、上1段きり取るが、蜜半分、、、蜂暴れない、何故、、、、 生存多いのが、原因か?、 狂暴群だけ、蜜有る...
返信
0
先ず、全てバラシ、柿渋に再度洗う 組み立て、隙間、入口、調整、、、、最後に、板、で隙間補強する、、、新箱、 問題は、蜜蜂生活歴史有る古箱、、、、山に、、捨て待ち受け巣箱...
返信
7
採蜜迄、、、、用事無し 今年は異常生存、越冬寄り、、9増加で6月スタート、、、、、 9月23日現在生存率87%、、、、生存良すぎ、守門段除き3段、多い、、、、蜜取れる5段...
返信
10
今年は異常な日本蜜蜂、、、、、生存率 越冬群、新女王に引き継ぎスムーズ、失敗消滅2箱のみ 越冬後、捕獲後、捨て置き9月3日チエツク、消滅1箱のみ 自宅近く置き場2所、方法...
返信
1
8月5日メントール15グラム投入、有り、、、、8月8日逃亡待ち受け箱に入居群 今日8月29日消える、、、、21日で消える何故。花粉搬入あつたのに、無王群?????です。 もう...
回答
9
お尋ね致します。週末養蜂の先輩方の中には、オリジナルの巣箱に特許申請許可を取られて方が、おられる様ですが!?特許許可を取る意味と、実用性について、ご意見をお聴かせ下さい!...
回答
8
猪用忌避剤「しし防」と言う物が有ります。侵入されたくない場所を紐で囲ってから、アンプルみたいな物をパキッと折り、紐に釣るして回われば効果が1年有効だそうです。 誰か使わ...
回答
4
去年の秋ごろ奥様(お客様)に聞かされたショックな出来事。 私の箱も手入れしていただいた師匠!それが、最近(2か月)見に来ないな?と思ったら奥様からの報告でした。その後す...
回答
8
この度解体した重箱式の枠を みんな消毒したいのですが? ドラム缶を頂いたので、これで湯を沸かして 煮たりして消毒になりますか?? 沢山の経験豊富なみなさま、教えてください...
回答
9
初心者で2年間上手くいかないのでご質問させていただきます。 蜂場(自宅)が3月まで積雪もあるような地域でして、毎年5枚群で越冬を迎えていますが2月頃には1枚群程度まで落ちてし...
回答
7
経験4年ですが、毎年逃げられるか巣落ち、スムシ、スズメバチの襲撃等で壊滅しています。各ついては今年も飼育したいと思い誠に不躾な質問しますがご容赦ください。住まいは宮崎...
回答
2
もしも、この時期に、女王蜂が、産卵旺盛になれば、働き蜂羽化7月20日から多くなる、、、8月に蜂減少無くなる、問題は蜜カレンダー期間江崎どうするかです。 誰か劇夏期間に、...
回答
4
昨日春1番吹く。、、、、、経験から寒くても、雨、風無ければ、蜜蜂は4月に分蜂する、、、、、それでも心配、寒い寒い 皆さん昨年度寄り、、、、、、早い、、、、、遅い、、どち...
回答
3
1、日本産蜜 1、日本蜜 1、日本蜂蜜、、、、、産地表記?????、、、、、製造地表記?????、、、、、清蔵装置表記(蜜蜂の多種類)、、、、、只製造装の違い???????? 何がなんだか...
回答
4
誤報内容、開示探すも、不明、、、、帯引く日本蜜蜂蜂群飛行見る、分蜂発見、分蜂見る、分蜂捕獲、待ち受け入居、基準、、、??? このマツプは、待ち受け箱、入居の参考資料、、、...
回答
1
今日咲いてる、花教えて下さい、2月11日です。、蜜蜂育児休暇始まる。 当方、開花老梅まだ、ヒサカキまだ、山茶花紅、に蜜蜂無し。 白い梅に蜜蜂、アブ来る 今来てる蜜蜂は、必...
回答
5
オフ会11月無し、、、、旅行の無し 12月する事なので、巣箱めはり、冬が囲い、、、、必要無いのに蜜蜂に給食。もう12月中旬、、、、、今年は新年準備も無し コロナで、全て...
回答
3
昔、長洞以前、丸洞、私はでした。1、、、、穴の形は上、下同じ、2、、、、穴の形上大、下小さい。3、、、上大角、下少丸以上のうち、何れですか。 2、3は巣落ち防止下小さく、、...
回答
1
今年はたくさん分蜂し、これ以上敷地内に巣箱を置くことができなくなりました。 取り込まずに自然に返そうと思い、普通に飛び立っていくこともありましたが、先日は分蜂群が飛び立...
回答
1
現在は完治しましたが、アカリンダニ感染で極小になった群が盗蜂にあっています。通常は一度その場所から移動させ回避するのがベストだと思いますが、ダニ感染により蜂数も少なく...
返信
17
糠、11月に成れば、集める人、多くなる、糠争奪戦。 私は、今の内に、30キロ袋、30袋、倉庫に貯める。 1回4ー6袋、6ー8回、山の神にお願いして、糠集め、、、、、、、...
返信
0
当会は、全員、順番に1、失敗例、2、成功例、3、今後の抱負、4、昨日迄今していた事、ホラ吹くことが義務になてます。、、、、、、一つ何か順番に1ー3分話しした後、お近い...
返信
11
最後の、見回り咲き、太陽光置き場、一群、 まず、蜂場の、草刈り、除草剤やり、、守門前草刈り引き、その後、最下段扉開け内検査、、蜜給食様に蜜箱空箱取り出す と同時に、手に...
返信
3
昨日から、家内が、レシピ、首ぴきで。マドレーヌ作りました。生地しとり。美味しくいただきました、 うとうと、してると電話なり。友人の、蜂飼いで、パティスリーから。フランス...
返信
3
1。不思議、置場別生存率、朝日当たる塀沿い4群スズメバチ侵入有るが4群中4群現在生き残り。 2。楓、山桃、雑木下置場、3群、スズメバチは黄色のみ3群ん中3群生き残り。 ...
返信
2
今日から、猪、駆除、スタート、囲い罠、箱罠準備、11月15日ー3月15日迄、猟師になる、出遅れスタート、運転免許無い、事災い、 老人にこそクルマ、運転必要、メイカーの努力...