浜松#週末養蜂さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ミカドノタカリさんの回答の様にルアーは入居後にすぐに取り外して、違う待ち受け巣箱に下げるか保存パック入れて冷蔵庫に保管して下さい。見た感じは良いですが、後ろの木々で風が抜けて居ないと思いますので通風を良くして、日よけベニヤ版を張ると良いですね。巣門が1巣門なので、大変ですね。週末養蜂さんの巣箱と見ましたので、(自分と同じ)新型鉄製台を購入されることをお勧めいたしますね。中がこの巣箱で偏っているのは初めて見ましたが、自分なら、後2段継いで6段で飼育しますね。継いだ後に湯煎したメントールクリスタル30gを簀の子上に置きますね。(メントールを入れるのは分蜂捕獲後2か月だけですね)6月1日に入れて7月31日に無くなりますので、8月以降は入れませんね。(殆ど病気の蜂は居ませんので)4面巣門ですので、1年に1回も掃除はしないですね。お疲れ様でした。
4月18日入居群ですね。継箱時で60日目ですね。
4段継箱して6段で飼育ですね。1年間は放置ですね。来年の6月に採蜜を致しますね。
中は継箱の分だけ巣落ち防止棒が見えて居ますね。
日よけベニヤ版を張った巣箱ですね。朝日だけ当たるので、張りましたね。白ベニヤ版を張って居ますが、左側に張っている普通のベニヤ版でも問題は無いですね。頑張って下さい。
此れは昨年の4月27日入居群ですね。昨年入居後に4段継箱したままですね。あと1週間くらいで1~2段採蜜しますね。
中は6段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/6/18 21:38
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2023/6/18 21:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/6/18 21:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/6/19 08:10
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/6/19 07:04
敏.西
静岡県
2023/6/18 21:47
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2023/6/19 10:13
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。
浜松#週末養蜂
静岡県
重箱式巣箱設置から3年目で自然入居してくれました。 名前の通り、週末しか巣のある場所に行く事ができない為、土曜日が待ち遠しい日々です。