設置後、放置してしまいました(>人<;)
今年は諦め、金稜辺を回収に行ったところ、自然入居していました‼︎
いつ入居したかも分からず…^_^;
はじめての巣箱設置のため、今どのような状態なのか、今後どうしたら良いのか…
教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします‼︎
私も蜂が仕事をして帰って来た感じには見えません。発出もしかりで仕事に出かける発出には見えず、箱の周辺の様子をうかがっては中に入って・・・と言う、未だ探索の状態ではないでしょうか?
bunaさんこんばんは~^^
丸胴飼育は経験が無いんですがしばらくはそっと見守ってやればいいと思います。
花粉の搬入が確認出来たら次は内検ですが置台の構造がわからないので何とも言えないです。
その次は底板の清掃ですが底板が引き抜けるのであれば簡単ですがこれも構造がわからないので何とも言えないですね"(-""-)"
いえるのは1か月放置しても問題は無いと思いますのでじっくり構えて勉強してください!(^^)!
こんばんは、bunaさん!
丸洞巣箱ですね(*^^*)
この場所で引き続き飼育される予定でしょうか?
他に飼育希望地があるのでしょうか!?
いづれにしても、直射を避ける日除けの設置が必要でしょう(^^)/
早送りなどされてませんか?
通常の動画なら、まだ探索最終のような気がします
せわしなく動いているように見えます
入居の時騒ぎなら、もう少し巣門だけを「ゆらゆら」みたいな感じに飛んでる気がしますが…_
内検されたのなら、取り越し苦労ですね
この場所で飼育されるなら、日除け、継ぎ箱のご準備くらいですね
捕獲成功おめでとうございます。此から、新女王、結婚、産卵子育て羽化、、、、、1月たてば蜂増加額します、、、、、静かに、みまもり下さい
2022/5/8 23:04
2022/5/8 20:28
2022/5/8 19:30
2022/5/8 20:56
2022/5/9 02:59
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
テン&シマさん
ご回答ありがとうございます!
ご見解、とても助かります。
確実に入居を願いつつ、見守りたいと思います^^
2022/5/9 07:24
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
T.N11さん
ご回答ありがとうございます!
恥ずかしながら、それまでは全く放置してましたが、ミツバチの出入りを発見してからは毎日様子を見に行っています^_^
全く知識のない状態でとりあえず設置してみた!という状況で…^^;
今からしっかり勉強したいと思います‼︎
ありがとうございます^^
2022/5/8 21:35
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
こんばんは!
ご回答ありがとうございます♪
はい、今のところこの場所で飼育する予定です。
日除けは動画には映っていませんが設置済みです^_^
2022/5/8 19:43
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
ひろぼーさん
ご回答ありがとうございます!
動画、早送りではないです。
そうなんですね(^^)/たしかにせわしなく動いていますね!
少しこのまま様子を見てみます^^
内検はまだしてないです。内検のタイミングはもう少し様子を見てからでも良いですかね?
2022/5/8 21:42
bunaさん
もう少し様子を見たほうがいいと思います
2022/5/9 06:31
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
ありがとうございます。
様子見てみます^^
2022/5/9 07:14
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
金剛杖さん
ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすくありがとうございます^^
勉強しながら気長に様子を見て待ちたいと思います♪
2022/5/9 07:16
buna
愛知県
知り合いから巣箱を譲り受け、 今年初めて巣箱を設置してみました。 全くの無知のため、皆様から色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人