ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
お茶碗位の日本蜜蜂の弱小群です。この頃オス蜂の巣蓋が落ちているのですが今時のオス蜂出現ってアリでしょうか?

見るだけクラブ@@ 活動場所:千葉県
蜂浪人5年やっと卒業と思いきや・・・・
投稿日:2016 9/1 , 閲覧 677

以前に 相談させていただいた群れなのですが、結局スムシにやられて逃去されたものが 敷地内に仕掛けてあった巣箱に入居してくれて 建て直しを図っていたのですが、底板を金網に代えて暫くしたところで台風10号の時に低温が続きました。幸い逃去防止装置をつけていたので未遂に終わりましたが 3日程 子捨てが続きました。最近は涼しい日が続いているので底板をもとに戻して給餌しているので落ち着いてきてはいるのですが、オス蜂の巣蓋がいくつも落ちています。今の時期のオス蜂生産とは普通の事なのでしょうか?逃去防止装置はつけたままで良いでしょうか?キイロスズメバチもちらほらやって来ているので侵入防止にもなるかと思いつけているのですが・・・。教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 9/2

雄蜂の蓋が観られるということは、出房してる筈なので、その出入を確認してください。

逃去防止装置をつけているのであれば、その隔王部を掻い潜って出入する雄蜂がいればそれは働き蜂産卵による小型な雄蜂ということになり、すなわち無王状態になっている証と思われます。

繁殖シーズンを過ぎると通常雄蜂の生産はなされないので、生産してるのであれば、何らかの不都合が生じているものとわ判断すべきと考えます。

見るだけクラブ@@ 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/2

いつもありがとうございます。

隙間は通り抜けられないサイズのオス蜂を確認しています。

やはり今のシーズンのオス蜂生産は何等かの不都合が起きていると判断した方が良いのですね。

いずれにしても もうやりようがないので見守っていきたいと思います。

投稿中