ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
 以前は沢山の蜂が居たのに、現在は巣箱の中がこのような状況です。

正君 活動場所:高知県幡多地区
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂き…もっと読む
投稿日:2017 6/8 , 閲覧 994

以前は沢山の蜂が居て巣が目えませんでしたが、現在は巣箱の中がこのような状況です。

大丈夫でしょうか、病気でしょうかよろしくお願いします。


0

回答 2

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 6/9

正君さん 見てませんでしたか? この群は、気長に保護しました。今は、押せ押せムードで見違える程の快復ぶりです。  蟻酸を数回投与して、僅かな砂糖(小さじ1~2杯 ぬるま湯で適当に溶かして与えました。)食べっぷりで元気さ加減を計るため。それを数回で、決してそれ以上与えません。自然にはそういうお助けはない訳ですから。  そして今は安心して見守るに至りました。頑張りましょう!!

+1
正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/10

有り難うございます。見ていませんでした。皆さんの投稿も多くて色々見てるつもりですが、なかなか・・・・

ギ酸はどこで手に入るのですか?もう少し様子を見ます。これからもよろしくお願いします。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/10

私は、田中直染料店(京都)から 76%のものを取り寄せてます。検索してみて下さい。 蟻酸を取り扱うには、防毒マスクやメガネも必要です。それに、ゴム手袋・・・ 76%を50%に薄める方法は、蟻酸対水を2:1で混合して スポイトなどで20cc取り出して、布か紙(キッチンペーパーのようなもの)に吸い込ませて投与します。残念ながら、これから先、どうも避けて通れそうにありません。困ったことになったものです。ですが、そんな事に負ける訳にいきませんよね!!

55

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/11

tamariさん おはようございます。蟻酸の取り扱いは難しそうですね。検索してみます。もう少し様子を見てどうしても復活しないなら挑戦してみます。これからもよろしくお願いします。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/11

正君さん 少しも難しくありません。ただ、防毒マスクとかメガネ、手袋など装着するのが面倒なだけです。私は、昨日も山(現場)でやってきました。特別な群ですが、出来るだけのことはしてやろうと・・・博物館から譲り受けたケヤキの自然巣ですが、中の状態は分からないものの、大分死蜂を運び出すなど、調子を崩してます。直径約50cm×2m この穴はノミで少し大きくして湯飲みくらいですが、ノミの振動に怒って攻撃するので、これ位で止めました。蟻酸の処方は、キッチンペーパーを3枚丸めて蟻酸を吸わせ、穴にぶら下げての投与です。巣箱の方が面倒見やすいです。頑張って面倒見て下さいね。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 6/8

この群は昨年の分蜂群ですか、正常とは思えませんが復活に期待して観察してみてはどうでしょうか。スムシにやられて蜜もダメになるかもしれませんが。無駄巣は取り除いたように見えますからこれで1~2週間くらい様子を見て巣が伸びてこなければ私は潰します。

0
正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/9

ポチ様 有り難うございます。

はい、友人から3群を頂いた1群です。2群は昨年捕まえた蜂で1群は今年に捕獲した1群ですこの巣は昨年の巣だそうです。最初は巣が全然見えないくらい蜂が居ました。ポチさんが言うように巣箱には巣は落ちてはいませんが、巣が伸びなければ潰すとは全部取り除くと言う事でしょうか?それとも蜂たちを違う巣箱に移し替えた方が良いのでしょうかよろしくお願いします。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 6/9

蜜源豊富な時期に巣板が丸見えなのは異常ですから、スムシが入らない前に原因追求と対処が必要だと思います。私達ちの地域では、このような状態だとアカリンダニ感染の可能性が高いのですが、kウイングや徘徊蜂はいませんか。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/9

美濃ハッチー様

有りございます。養蜂始めたのが今年4月からなのでこの「管理人」様の

Q&Aにいれて頂いて2回目の質問で色々な人のメッセージをまだまだ読み切れていません。Kウイング、徘徊行動とはどのような行動でしょうか❓よろしくお願いします。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/11

正君様あくまでも私の場合です、始めたばかりのようですのでダメになるにしても復活するにしても観察するのが良いと思います。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/11

おはようございます。そうなんです始めたばかりで西も東も分からない状態なので皆さんの投稿と同じ質問をしてご迷惑をお掛けしています。

これからも愚門が続くと思いますがよろしくお願いします。もう少し見守りたいと思います

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 6/11

正君さん今日は。私達の地域では日本ミツバチは幾らでも捕獲出来たのですが、3年前からアカリンダニが蔓延して昨年も今年も日本ミツバチが見られなくなり、悲惨な状況となっています。アカリンダニはミツバチの気管に入り込んで増殖しますが、その症状を簡単に説明します。kウイング:ミツバチは飛ぶ体勢以外は羽を閉じていますが、閉じることが出来なくなりkのように開いて飛ぶことができず、歩き回ります。徘徊:飛ぶことが出来なくなって滑走板から落下し、巣箱から地面を歩いて放射状に遠ざかります。このような症状が確認されたら、至急メントールか蟻酸の投与をしないと群が消滅してしまいます。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2017 6/13

美濃ハッチさん、有り難うございます。

Kウィング、徘徊、やっと理解できました。蟻酸の投与は防護マスクが必要だと聞きました(大変です)メントールは比較的簡単そうで自分にもできそうですアマゾンで購入予定で見たところ品切れで他の所を調べたいと思います。今のところ上記のような症状は見られませんが準備をしておくことにします。なにせ初めての養蜂なので簡単なことさえ分からないので皆さんにご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中