ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂群の集合版の作り方と設置場所や材料を教えてください

聡一君 活動場所:熊本県
3年目に成ります。今年から巣枠式で8群その他に4群を飼っています。ミツバチは解らないことばかりです。あれこれと試みてはいますが、先輩方のお知恵と経験…もっと読む
投稿日:2014 9/19 , 閲覧 3,724

私は今現在5群養っています。順当に行けばの話なんですが、分蜂群はよく同じ集合板に集まるみたいですね。

そうでなくとも同じ木の同じ場所に集まるみたいですが、集合フェロモンが付いてるからなんですか?

それから分蜂の前のいつ頃から設置しとけばいいのでしょうか?設置場所はどんな処がいいんでしょうか。

我が家の群れが来年は初分蜂すると思いますが、皆様方のやり方を教えていただければ幸いです。

0

回答 2

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 9/20
聡一さん、おはようございます。 ミツバチの分蜂群は環境に応じて何処にでも蜂球を作りますよ。例えば車のサイドミラーや軒下、電柱のトランスなど色々です。また、高さも春先は木の根元などの低い場所、分蜂期末には10m以上もある木の枝などです。

一般的には巣箱から余り離れていない柿、梅、桜、枇杷、花桃、桃、タブなどの太い枝に蜂球を作ります。このような環境が無い場所には集合板を設置して蜂球を作り易い様に工夫して下さい。

集合板は縦50cm横30cm程の板に杉の皮を張り付けた物に蜜蝋を湯煎して溶かし薄く塗ったものが蜂に好まれる様です。設置する場合は巣箱から5mi以上離し高さは約2mで良いです。

一度分蜂群が蜂球を作った集合板には次も蜂球を作る確率が高いです。 蜂球が出来た跡には蜜蝋が筋状に付けられています。 観察してみて下さい。

設置時期は熊本県辺りですと2月下旬頃から待ち箱設置時期に合わせて良いと思います。

我が家では年中設置しています。^_^
+1
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2014 9/20
村の遊び人さん、お早うございます。こうして分蜂群を捕まえるのに今から心配しているのが情けないやら、また楽しみにしている自分が可笑しいやらで笑ってしまいます。
早く単枠式に変えて行けばこんな事で、オロオロすることはないんですよね。
フリーマンさんや村の遊び人さんのお陰で、どの辺りに設置したらいいのか解りました。何時も有難うございます。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2014 9/20
総一君おはようございます。お尋ねの件、だいたい同じ場所に分球を作ります。止まりやすい木肌がゴツゴツした

梅の古木に大群が付き、小群は榊・松等につきます。騒がしくなると見廻ります、だいたい同じ場所に分球を作ります。

私の所では、周囲の家の配置、植木等で集合版には一度もきません。広い場所にするのではと思います。

お住みの場所の分蜂の情報と天気予報で遅め・早めの設置をします。  設置箱も蜜鑞を塗り早めに設置しますと

探査蜂が早めに見聞し早急に入ります。  来春の楽しみの為管理をしっかり、スズメ蜂の飛来が多くあります、

材料は、杉皮・竹等で制作されていると思います、1辺30^~40センチでしょう。?
+1
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2014 9/20
お早うございます。早速のご教示ありがとうございます。昨年は近所のお店からの分蜂群を2度頂きました。毎年同じ場所に蜂球を作るらしいので、集合板をその場所に
置きましたが、2度とも板にはつかず樹の枝に作ってしまいました。蜜蝋も塗り自信満々で仕掛けたのにがっかりしました。今度は我が家の庭の何処に作るかは、初めてなので判りませんが、何となく置く場所がイメージ出来ました。それに大きさ、材料等お教え有難うございます。来年が楽しみです。
.

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中