ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自宅の庭に移動させました

kro 活動場所:岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから…もっと読む
投稿日:2017 6/6 , 閲覧 440

蜂友さんのご厚意により、待ち箱を置かせていただきました。

分蜂群、捕獲できたので、落ち着いた6/2の夜に100kmの道のりを移動させました。

乗用車後部座席のシートを垂直に立て座面には巣箱を平らに座らせたのち巣箱を垂直にラッシングで固定しました。

高速は使わず、一般道をのんびりと。

自宅に到着後、1段重箱と点検扉を継ぎ足して設置です。

翌朝、私が見に行った時には、すでに収まった後なのか若干わさわさしていましたが、花粉パンを運ぶ姿がみられほっこりしちゃいました。

[uploaded-video="e73736904ab911e7a9c1617b29754785"]

早速、メントール5gを投与し、まもなく始まる梅雨入り時の給餌用にと自動給餌器と

底板のメッシュ化加工をしました。


自動?給餌器は、100円ショップで写真のような容器を買い求め、ひっくり返して使います。内側から丁度つばの部分に蜜自動給餌される位置に穴をあけます。そこから出た蜜がたまり、ミツバチたちは足を取られることなくそこから蜜をなめることが出来ます。減った分だけ蜜が出てきますし、ハメあいの蓋ではなく、ねじ式なので密閉性もよく楽ちんです。

底板は清掃が簡単にと思って板を入れているだけなんですが、本当は、スミシ対策で、底板無しの直接地面形式を採用したいと思っています。

メッシュは、蜂が通過できない3.4mmで枠との境界には、シリコーンで隙間を埋めて少しでもスムシ侵入及び産み付け予防にと考えてみました。

ミツバチが通過できるようなピッチのほうが良いのでしょうか。

スムシ対策は、逆に、段ボールを切ってふちっこに挿入して、段ボールのなみなみ構造自体スムシが好んで産卵場所となるように提供し、見事入居したら処分するのもありかなと思っています。

これからの季節、アカリンとスムシには頭が痛いです。

+1

コメント10件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/7

Kroさん おめでとうございます。
良かったですね、これを強群の種バチに育てて下さい。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/7

kroさん、ご入居おめでとうございます。

そして長距離の移動お疲れ様でした、その群れが永く元気に育つ事を西からお祈りします。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/7

カッツアイさん、こんばんは。

強群に育てて、弱体化したこの地方のミツバチたちを復活させてあげたいですね。

そのためには、アカリンやスムシに負けず越冬させることに注力していきます。

また相談に乗ってください。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/7

やまんちゅさん、こんばんは。

10キロ圏内の移動ならまだしも、100kmともなるとかなり気を使います。

おかげで夕食食べ損ねました(笑)

ありがとうございました。

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/8

今晩は、元気に育つように祈っています。 私のメントールの投与方法です 簀子の上蓋に付けてます、1つの茶袋に15g2つで30g入っていました、この群からの分蜂群ですから、投与量は? 

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/8

dainitiさん、こんばんは。

真夏になったら溶解始めちゃうので、今のうちに少しでもその環境に慣れてもらうほうが良いと思っています。今週末に、増やすつもりです。

真夏は、壁面へのピン止めですか?それとも取り去る?

もしや、電池式の送風機の上に乗っけちゃいますか?

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/9

今晩は、厚さ対策の出来てる箱なら夏でも置けるでしょうが、何せシンプルな箱なものですから(笑)私は真夏には外します。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/11

dainitiさん、こんばんは。

流石に猛暑予想の昨今、この地方では取り外さねば全滅ですよね。

土曜日に、5gから15gに増量し、湯煎して合体させて取り付けました。

最高気温が30℃を超えないとおもわれるので、しばらくは、このままで様子を見ておきます。

梅雨時期も、ムシムシして気温もそこそこ上がってきたら、壁面につりさげます。

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/12

今晩は、溶かして個体ですか?私は個体にはしません、其のままの結晶体の方が同じg値でも表面積が多く早く揮発するのでは?と思うからです、素人の考えかもしれませんね。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/12

dainitiさん、こんばんは。素人考えではなく、むしろ正論です。表面積を稼ぐほうが揮発効率は良いと思われます。私の購入したメントールが結晶体もありましたが、折れて結構粉々になっていましたので、ちびっこを湯煎しちゃいました。

あの穴には30gも挿入できないので、蓋の構造を変えるべきかと思案しています。

投稿中