ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
岐阜の田舎で越冬し三月に入って一気に蜂数が増えて 元気一杯!

たまごあいす 活動場所:岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました…もっと読む
投稿日:2019 3/25 , 閲覧 256

三月初めに 巣箱の様子を確認した時と 24日(昨日)の巣箱の様子の確認

現在5段積で一気に下迄 伸びて来た〜 まだ 雄蜂は確認出来なかったけど、、

確実に蜂さんが 増えてる〜〜 元気に花粉を集めてる様だ 安心〜〜

でも、分蜂が有ってから採蜜するのかな?一度 分蜂してからの採蜜が良いのか

判りませんけどぉ〜

二段採蜜して 継箱をすれば良いのかな?来週にやって見ようかな?これは 月初めで 4段目まで来てる様子

五段目中程まで蜂さんが来てます〜 その数は可成り増えてる〜〜


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2438526850386344641.jpeg"]

三月初めの様子で 四段目



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6385506440281966287.jpeg"]

24日の内見で 五段目に来てます が 雄蜂 確認出来ず〜ぅ

コメント7件

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

たまごあいすさん、こんにちは。

とても良い感じですね!

採蜜を分蜂前にするか⁉️

分蜂後にするか⁉️

どちらが良いのでしようかね。(^_^;)))

分蜂前だと不馴れな採蜜だと余計な刺激を与えて何かトラブルをしそうですし…

分蜂後だと、旅立つミツバチ達のお弁当で貯蜜をかなり消費しそうですし。

私個人は最後の分蜂の終わってから少なく成った群で巣板をスムシなどから防御出来るように一段頂いて4段の巣板を残すのが良いと思います。

多治見日本蜜蜂倶楽部 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

オタクの蜂飼いさんと同意見です、刺激を与えないようにして、分蜂の回数を多くして確保できるようにした方が良いと思います。

多治見でも雄蜂の蓋が落ちるようになって来ました、分蜂は近いとワクワクしています。


たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

オタクの蜂飼い様 ご指導有難う御座います 

底板迄の距離が一気に無くなりそうで、、、心配しちゃいました><

確かに 分蜂すると蜂さんも少なくなる訳だから 大丈夫ですかね?

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

多治見日本蜜蜂倶楽部 様 色々とご面倒おかけしております

採蜜はもう少し後日にします〜ぅ 継箱も用意はしてありますが

現在の場所の設置では杉の木の枝が邪魔して これ以上積めないのが現状で

最悪は 枝を切り落とす方向で考えます〜 笑

又、待ち受け箱は 近くに 4セット 畑に1セット 山に3セット 田んぼに1セット しました どれかにご入居して頂ければ 嬉しいのですが〜

こればかりは 判りませんね〜

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

因に 巣箱の縦方向のサイズは 上3段が150mm×3+180mm×2

で合計810mmと 内見用50mmで860mmが現状のサイズになってます

箱板のサイズは売ってたのが180mmしか無かったのでそれで作っちゃいましたからこの寸法になってます

多治見日本蜜蜂倶楽部 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/26

内寸さえ合っていれば良いと思います。

採蜜のときに巣板に3本の巣落ち防止棒が残るようにしています、高さが18cmだと間隔が広がりすぎて強群でないと採蜜ができないときがあり、真夏の巣落ちの原因にもなります。

巣箱の規格は揃えたほうが扱いやすく、自分規格で巣箱を揃えるようにする事をお勧めします。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/27

多治見日本蜜蜂倶楽部  様

板厚は同じなので 外寸、内寸共に同じにしていますが H寸が30mm多いですね>< 巣落ちの事は気がつきませんでした ><

考慮して見ます〜 強群だと採蜜〜 強群になるといいなぁ〜 笑

巣落ち防止には SUSを井桁に組んでますが大丈夫ですかね?

次回 確認時には例のコンコンして見ます〜 何段目まで来てるかワクワクですね〜

投稿中