ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
悩ましいツバメ一家の時騒ぎと遅咲き向日葵

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 7/27 , 閲覧 439

7月に入ってから2~3日毎のペースで13~14時頃に時騒ぎがあり、中には分蜂のリハーサルや本番が含まれることもありました。それを狙ってツバメ一家7~8羽が飛来し、巣箱からの飛行ルートで旋回を繰り返しながら捕食しています。今ではツバメの喜んでいる鳴き声を聞くと、「またみつばち達が時騒ぎをしているな」と分かるほどですが私は悲しくなります。テグスやCDを設置した当初は効果も見受けられましたが今では無視されています。

手前は8月に蜜源となるよう遅蒔きした背丈1.5~2.1mの向日葵が開花し始めています。向日葵の奥に巣箱の上部が見えています。我が家のちびっ娘が訪花してくれれば蜜源枯渇時期に少しでも貢献できるのですが。

0

コメント18件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/27

子供のオモチャ「水鉄砲」でツバメ狙い撃ちすると少しはスカッとしますよ(笑)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

ハッチ@宮崎さん こんばんは、童心に帰って水鉄砲を試して見ます。命中しなくともここは危険だと思わせられれば近寄らなくなるかもしれません。ストレス解消にもなりそうです。ありがとうございました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 7/28

蜜蜂を飼ってから、ツバメの見方が変わりました。

6月畑に置いてあった巣箱の前を、何羽もスイスイと低空飛行

していました。

野菜の防鳥ネット(目はあらいです)3m×9mを買ってきて

ツバメの飛行コースに両端を竹でくくり

巣箱に対して直角に貼りました。

防鳥ネットはナイロン糸も荒く、ツバメが引っかかることは

なかったですが、飛行に邪魔になったようで来なくなりました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/28

おはようございます。私の住んでいる所はど田舎なので、私の家にもツバメは毎年巣を作って子育てをしますが、農家にとっては益鳥なので大事にしますね。庭には3群のチビ達がいますが、どうしようもありませんねX-<   大雀蜂の様に被害が甚大にはならないので、自然に任せています。でも食べるなよって言いたくなりますよね( ̄O ̄)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

kuniさん おはようございます。ツバメの見方について、私も今春に飼育を始めてから反転してしまいました。防鳥ネットについてお教えいただきありがとうございます。

>巣箱に対して直角に貼りました。

3mは縦、9mは横方向で地面へ垂直(縦網漁的)に設置されたのでしょうか。それとも地面に並行的に設置されたのでしょうか。

我が家のちびっ娘の飛行コースは二通りあり、一つは7~8mを地面に水平にそれから家屋の2階軒下あたりをかすめる程度の高度でほぼ水平飛行するコース、二つ目はL字型のように1~2mほど水平にそれからほぼ真上に上昇して2階軒下の高度に達してから水平飛行するコースです。前者は分散しているのであまり捕食されている気配はないのですが、後者の場合に悲惨な状況を多数目撃する破目に陥っています。2階軒辺りまでの高さでネットを張るには長い支柱等が必要となって困っています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

オッサンハッチーさん おはようございます。ツバメが農作物等に付着する昆虫等を捕食する益鳥なのは承知しています。通常の時騒ぎの場合でしたらある程度大らかな気持ちでいられるのですが、夏分蜂の3回目を控えており、女王蜂の交尾飛行の期間だけでも遠くに行っていて欲しいと願っており、だいぶ過敏になっています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/28

みつばちの定位飛行(時騒ぎ)とツバメ飛来は時間が重なっていませんか⁉

みつばちたちも反撃や少ないながらもツバメ口内を刺したりすると思うので、ツバメも刺される心配のない雄蜂が食べやすいのでは・・・と推測してます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

ハッチ@宮崎さん おはようございます。おっしゃる通りみつばちの時騒ぎに合わせてツバメが飛来して捕食しています。まるで海上における海鳥がいる下には獲物がたくさんいる状態なので最近ではツバメが多数飛来しているとみつばち達が時騒ぎをしている目印となっています。

みつばち達が反撃していることは初めて知りました。捕食されているのが雄蜂かどうなのかまでは判別できません。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/28

こんにちはです。そうですね分蜂とか女王蜂の交尾飛行が重なると、大迷惑ですね。女王蜂が捕食されると全滅の危機ですからね。ツバメではないですが、名前はわかりませんが蜜蜂を食べに来た鳥に集団で反撃をするチビ達を何度か見た事がありますよ!勇敢そのものですよ!確かにkuniさんのネットは良いですね。チビ達も守れますしツバメも諦めてくれるかもですね!

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/28

ACJ38さん。色々と書いてしまいましたが、気にさわったらごめんなさい。私にすれば両方ともに大事なものなので、すみません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

オッサンハッチーさん 何も気になっていませんのでどうかご心配なさらないでください。

ところでツバメ以外では、シオジ、セキレイ、つぐみ、ムクドリ、スズメ、ヤブスズメ、カラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、キジバト等々が飛来していますがみつばち達を捕食しているのかどうかは不明です。みつばち達が集団で反撃するのはスズメ蜂やアブ等と思っていましたが、大きな鳥に向かって果敢に反撃するところはたのもしいですね。一度目にしてみたいものです。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/28

ACJ38さん。いつも雄と雌でいますが、雄は少し綺麗で鳴き声も綺麗ですが雌は、グレーっぽい色ですね。ひよ鳥よりも少し小さくて人懐っこいですね。チビが1匹食べられた時に5.6匹がその鳥に飛びかかっていました。私もびっくりしました。私もこれからは、もっと注意をして見てみます。こちらも宜しくお願いします(^_^)/~~

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

オッサンハッチーさん いつも雌雄で仲良くいる鳥は何でしょうか。元勤務先近くの公園で撮った野鳥図鑑を添付しました。(公開掲示されているので著作権フリーと思います。)年間通じてですので季節感はありませんがよろしければごらんください。人懐っこい鳥は、ヒタキ類、セキレイ類、つぐみ類ですね。

>チビが1匹食べられた時に5.6匹がその鳥に飛びかかっていました。

仲間の敵を取ろうとしているのでしょう、みつばち達は勇猛果敢ですね。飛び掛かられた鳥はすぐ退散するのですか、このことを記憶して今後は近づかないで欲しいものですね。

4/16に蜂友さんからいただいた分蜂群一群に毎日振り回されている4か月足らずの入門生です。こちらこそ宜しくお願いいたします。

   
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/28

オッサンハッチーさん、イソヒヨドリ雄は綺麗でいい声で鳴きます。磯って名前に入ってますが内陸にもいてみつばち(巣門前に落ちてるもの!?)を捕食してます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/28

ハッチ@宮崎さん。お世話になっております。そうです!   磯ひよ鳥です。スッキリしました(笑)  雑食なので、何でも食べてます!飛んでいるチビ達を上手く食べますね(。>д<)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

ハッチ@宮崎さん、オッサンハッチーさん お教えいただきありがとうございました。画像を検索してみると我が家にも飛来していた鳥のようです。よく観察もせずにツグミと思い込んでいました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 7/28

防鳥ネットは、そう地面へ垂直(縦網漁的)に設置しました。

もともと、ツバメが引っかかることは思っていませんでした。

飛行コースの邪魔になり来なくなれば良いと思い張った次第です。

全く話は変わりますが、今年はビワが豊作でたくさん実を付けました。

摘果、袋掛けを300ほどして、上の方の手の届かないないところは

鳥にやればいいわと放っておきました。

ところが、実り出すと袋がけしてないビワに見向きもせず

袋がかけてあるいいやつばかりが食べられました。

犯人はカラスと思います。

そこでまた、防鳥ネットがでてくるのですが

袋のかけてある下の方をグルと1周ネットをかけよう

しましたが長さが足らず半周だけになりました。

邪魔なものがあると認識したのか以後来なくなりました。

ACJ38さん、カラスとツバメは違うかもしれませんが

完全に飛行ルートをシャットアウトすることは難しい

と思いますが、そこに邪魔なものがあると思わせるように

すればどうでしょうか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/28

kuniさん こんばんは、防鳥ネットの設置方法について詳しくお教えいただきありがとうございました。手持ちに3.6m×8mの防鳥ネットがありますので縦網を設置してみようと思います。支柱をどうしようか思案中ですが、2.4m/25φに2.4m/20φを継ぎ足せば何とかなりそうです。5.4mの磯竿が丈夫なのですがもったいないですから。

私もカラスの被害には頭を抱えています。今まで、トウモロコシの茎にしがみつきながら上手に皮をむいて上1/3を次々と食べられてしまいました。蚕豆も同様に茎にしがみつきながら食べていました。これ等は防鳥ネットで周囲をくるっと囲むことで翌年からは被害にあわなくなりました。やっかいなのがスイカです。スイカは繁茂してくるとツルが昇ってくるのである程度の高さにネットを張るのですが、ネット際に近い所では横から侵入してきます。また中央付近ではネットの上に乗ってネットがたわむことを知っていてそこから収穫が近づいた物から味見をされてしまいました。こうなれば蚊帳風に上側と周囲をぐるりと張るしかなさそうです。

自然とは色々経験を積みながら付き合っていかなければと思っています。これからも宜しくお願いします。

投稿中