ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
カ式巣箱の内検。サナギの出房の瞬間

関のきこりん 活動場所:岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
投稿日:2019 6/29 , 閲覧 244

前回(2週間前?)は4~5巣枠の造巣でしたが、今日確認したら9枚まで来てました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2108158793412526176.jpeg"]

女王蜂は確認出来ませんでしたが産卵は確認。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11740501797982546608.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13046494618192901376.jpeg"]

巣板下部に今にも出房しようと頭を出してる子が居るのを後から写真を見て発見。

気付いていれば動画でも撮ったのに。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5644822457161520350.jpeg"]

↑が一番奥の巣枠なんですが全部に蜜が貯まるまでにどれ位の時間がかかるのでしょうか?

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/29

この2週間で約2倍になったのですね(@_@)↑

驚きです!

関のきこりん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/29

早いほうなんでしょうか?13枚目の巣枠に造巣が確認出来た場合の選択肢としてどれが良いのでしょうか?

1.空巣枠入りの継箱

2.巣枠が貯蜜で一杯なら採蜜

3.人口分蜂(分割)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/30

関のきこりんさん、幼虫が頭だけ出していても、そこから出房してくるにはかなり時間がかかり、動画に撮るのは難しいです。

13枚すべてに造巣する前に2枚~3枚程度採蜜した方が良いと思います。

群れ数をもう少し欲しいか生態を観察したい時は、人工分割もありですね。ハッチさんと私が今丁度分割をやっている所です。

関のきこりん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/30

nakayan@静岡さん

出房するのにそんなに時間かかるんですか!?

採蜜もしたいんですが育児圏を切るのは嫌なんで出来れば巣枠全体が貯蜜になるまで採蜜は待ちたいと思います。切り取った育児圏を巣枠にくっつける方法などもあるのは知ってますが上手く出来るか不安です。

人口分割をお二人がやられてるのは日誌拝見して勉強させてもらってます。自作のカ式巣箱もあるのでやってみようかと興味もありますね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/30

関のきこりんさん、幼虫が頭だけ見えていても、そこから出てくるには結構時間がかかります。頭を上に出して、体をモジモジとよじる様にしてくるとすぐですが。 出てきたばかりの幼虫は、羽根の色が “白く”感じ、体のうぶ毛もはっきりとしています。

何故そうなるのかは分かりませんが、1枚の巣枠を殆ど有蓋貯蜜巣房で満たす群れと、重箱の場合を考えてみれば分かると思いますが、幾つもの巣板にまたがり、上から順に蜜を詰めてくる群れがあります。巣枠式でもその場合はどうしても最下部に育児圏が残ってしまいます。

関のきこりん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/30

nakayan@静岡さん

蜂の群れによって貯蜜に違いがあるのですね。一番奥から貯蜜で一杯になるものと思ってました。

分割か継箱か迷いますねぇ

投稿中