投稿日:2021/4/30 10:17
先日実家で分蜂に奇跡的に立ち会え、ここでも投稿しましたが日本では無く西洋ミツバチでガッカリ! 傍で一緒に買うとマズいと言うので、数キロ離れた友人の所に置かせて頂く予定ですが、恐らく越冬は無理だし、オオスズメバチにやられる可能性も大きいとの事!でも、せっかく入ったんだし、貯蜜能力も高いと聞きますから、ハチミツが採れるのなら採ってみたいと思いますが、重箱式巣箱でも可能なのでしょうか? 日本ミツバチと同じ様に巣作りをするのでしょうか?
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/4/30 11:53
こんにちは。
重箱でした事有りませんが手出し出来ない部分を工夫すれば無理とは思いません。オオスズメバチには立ち向かってしまうのでそうさせない防護法が必要。西洋さん用のスズメバチ捕獲器が使えます。オオスズメバチ多い場所や細かく見られない場合は他の方法と組み合わせれば防御出来るかも。
ヘギイタダニの駆除は必須です。西洋さん用の駆除剤組み合わせて駆除します。
分蜂期は春だけでなく夏も秋もです。せっかく蜂が増えても持って出られるのが1番つらいかも。西洋さんを分蜂させてしまうことへの賛否両論は置いておきます。
群れが正常であればニホンミツバチ様に上から蜜貯め育児域降りて来ると思います。下に入れて上を切れば同様に採蜜出来ると思います。
少なくみてもニホンミツバチの3倍から5倍は集めますが春から夏は造巣も同じく早いので遅れを取らない様に注意必要です。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
2021/5/1 10:51
私の重箱で采蜜できるまでセイヨウが住んだ事がありませんが、師匠から日本蜜蜂の様にお行儀よく蜜部と育児部を分けないので、最上段を切り離してもセイヨウは蜜と幼児が混ざっていて蜂蜜を取るのが大変だったと聞きました。だから離王板を入れるんだなと思いました。
でも蜜を集めるのは日本蜜蜂の5倍は集めるそうですよ。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/4/30 10:27
jirocho このサイトでよく出てくる質問ですが、
私は西洋ミツバチ飼育したことないですが、
重箱式では難しいとの回答が多いです、病気の手立てダニの確認と色々あるみたいです。
私も重箱で西洋ミツバチ飼育してみたいと思いました。
病気、ダニの被害がなければ飼育できるのではと思っていますが、
検索で色々確認しましたが、無理と思い今のところ諦めています。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/4/30 10:42
毎年、重箱に西洋が入居します。越冬し今も活発です。重箱で採蜜の経験はありません。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2021/4/30 11:40
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
2021/4/30 11:50
今年だけでハチミツを採取してあとは自然に任す、、、位の気持ちなら出来ます。というかハチミツは獲れます。というか奪えます。。。ずっと趣味養蜂をするなら重箱式は難しいですが6月頃まででハチミツを奪って後は放置なら大丈夫です。分蜂されると蜜をゴッソリ持っていくのでされる前に奪いたいところですが重箱式だと蜜蓋されてる部分とそうでない部分を分けれないので良質のはちみつは難しいかも?あとご友人宅のどこに置くか分かりませんが日本蜜蜂と違い通りがかっただけで刺されることもあるのでご注意を(めったにありませんが)。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ネコマルさんこんばんは(^^)/
詳しいご説明有難うございます<m(__)m>
でも、私仕事が優先、妻を亡くし何もかも一人でやっている状態で日本ミツバチ&西洋ミツバチ、ましてや知多半島と長野県を行ったり来たりする中、とても両方の面倒なんて無理無理無理です(@_@)
せっかく我が家に入居してくれたけど、始末する事は無理だし、せめて実家の蜂っ子達の影響を受けない?所に住まわして上手く行ったら「ゴチになります!」位な気持ちです。
たまたま行ったタイミングで入居したし、6月頃行ったタイミングで採蜜出来ればラッキー!!
その後の事は、洋蜂専門の人を知っている友人も居るので相談してみます。
2021/4/30 20:08
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2021/5/1 12:15
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ミツバチ研究所さんこんにちは(^^)/
洋蜂さんには申し訳ないけど、実家に居ると困るからよそに退いてもらって、時間と、タイミングが合ったら盗密!?予定で、洋蜂さんにとったらいい迷惑でしょうが、どんな巣作りをして居るのかはとても興味あります。
2021/5/1 13:44
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ミツバチ研究所さんコメントありがとうございます。
セイヨウさんもお行儀良いのですね。
また入居ありましたら良く観察してみたいと思いました。
2021/5/2 23:27
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...