投稿日:2021/11/14 11:15, 閲覧 687
今年から養蜂を始めました。よろしくお願い致します。
今年の3月から試しに1箱から始め、変成王台で人工分蜂し、数箱まで増えました。
先日、親戚に採蜜したハチミツをおすそ分けした際に、来年の果樹の受粉用に
一定期間巣箱を貸してもらえないかという相談を受けました。
貸してる間は群の勢いがある時期や、自宅からそんなに遠くない地域なので
週1で内検がてら見に行こうかとも考えてますが、
貸し出す際及び、貸してる間に注意する事はありますか?
自身で思いつく点としては、
・巣箱設置場所、向きの注意(近隣住民に迷惑のかからない位置、雨風が入りにくい向き)
・蜂達の餌、飲み水の確保
・果樹への防除の際に蜂にかからないように散布予定日は外蜂が出発する前に巣門を閉じる
以上です。よろしくお願い致します。
ご質問内容から、屋外での授粉とお見受けします。ただ、地域も解らず、対象作物も不明なので中々解答しづらいです。
とは言え、最低限の事は、既にご理解なさっているように思います。週1回内部検査しに通える距離なので、先方に蜂の通い具合はどうか、等といった状況も伺う事もできるでしょう。実施した結果、ミツバチは花に通ってはくれたが効果不十分…等となれば、翌年は持込群数を増やすといった改善策も検討できるかと思います。
なお、春先のバラ科果樹の中では、梨だけが鬼門と伺っています。いくらミツバチを置いても殆ど通わないので、梨の場合はハウス内に閉じ込めねばならないらしいです。
2021/11/14 19:47
蜜蜂ゆっち(Y.T)
埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売開始 202...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
tototoさん
うーん?まぁ、梨は一応書いとくか程度なんですが・・
最初に解答なのですが、「ハウスに閉じ込めて他の選択肢を無くせば、セイヨウミツバチはよほどダメな物以外には何でも通わせる事が可能」という事です。
セイヨウミツバチは、お気に入り(=実入りの良い蜜源)があると、そこばっか集中する癖がある為、野外にポン置きでは梨に目もくれず、同時期の他のバラ科木本やカエデに行ってしまうようです。そこで、ハウスに閉じ込めての花粉交配にせよ、との事です。
この構図は何も梨に限りません。イチゴやマンゴーは、本当に蜜・花粉源植物としてはどうしようもない代物です…が、ハウスに閉じ込める事で、ミツバチは「仕方なく」イチゴやマンゴーに通い続けます。魅力の低い蜜源しかなくても、幼虫は餌をせがんでくるからです。
野良の花粉交配昆虫は、どうでしょうか。もちろん、何もせずに誰かがやってくれたらそれに越した事はありませんが…この魅力の低めの蜜源となると、近距離の花は全てかっ攫ってくれるニホンミツバチに期待したくは思いますね。
なお、冒頭の「よほどダメな物」はトマトだったりします。前世何かあったのですかってぐらい通わないらしいです(笑)。他方、クロマルハナバチはトマト大得意だったりと、得手不得手がハッキリしています。
https://shisetsuengei.com/news-column/work-efficiency/work-efficiency-048/
2021/11/14 22:27
蜜蜂ゆっち(Y.T)
埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売開始 202...
古ちゃんさん
お返事ありがとうございます。
前提条件の情報が不足してまして、すみませんでした。
地域は埼玉県の平野部でして、ご想像の通り、露地で対象作物は梅になります。
特に梅で商売をしているわけではないようなので、先方としても、もし余裕があるならというようなニュアンスでした。近距離なので、様子を見ながら対応したいと思います。
また、別件で本日知人の観光イチゴ園を営んでいる方から蜜蜂の貸し出しは可能か?という問い合わせを頂きました。
まだ1年を通してやっておらず、一番の難関の冬越しをこれから迎える事から、今年は余裕ないので、来年の今頃までに準備を進めますと返答したのですが、本格的なイチゴの観光園(40R程)ある大きなハウス向けの貸し出しで10枚箱でいいのか、花粉等の餌はどうするのか等全く分からない状態ですのでこれから調べていきたいと考えております。
もし、ハウス内のイチゴの受粉に関して教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願い致します。
2021/11/15 17:14
蜜蜂ゆっち(Y.T)
埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売開始 202...
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
10枚箱だと多すぎて花を傷めてしまうのは避けたいですね。
来年は巣箱の数を増やす為に冬の間で組み立てようと10枚巣箱/継箱の組立キットを注文しておりましたが、貸出用の小さい巣箱の準備も試しにしてみたいと思います。
>イチゴハウスの交配用はハチが終わると思って入れる事
最後はかなり数を減らしてしまうのですね。悲しいですが、女王蜂は1年位で更新したほうが良いと書籍に書いてありましたので、春に分蜂で増やし、勢いづいた5枚箱を晩秋(11月)に引き渡し、4月に戻したら巣箱を清掃して、別途育成していた巣箱から分蜂して次の秋の貸出に備える(以後繰り返し)というイメージがわきました。ありがとうございます。
他、防除に関してですが、今年の夏はダニ対策でアピバールを入れておりました。
もし(10月~4月)まで貸し出す場合もアピバールかアピスタン等のダニ剤を入れたほうが良いのでしょうか?効果期間的に効くのは6~8週間程ということで、4月までは持たなそうですが・・。
2021/11/15 20:42
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
蜜蜂ゆっちさん
梅でしたか、問題なく上手く行くと思います!
イチゴ交配に関ししては、群馬の山さんが、大方説明して下さったみたいです! (いいねボタンが無い事が悔やまれる/笑)
僕の経験だと、ざっくり下記の通りでした。あくまで僕がやってた所ですが。
・10アールに、1群(3枚群)を設置。大きいハウスだと、規模に併せ複数群を入れる。
・上記3枚群の耐用期間が、おおよそ3か月。あまり群を大きく…例えば10枚群等をハウスに導入しても、ハチが死んで減るのが早くなるだけで意味無いらしい。過訪花の問題も。大抵蜂がかなり減るか全滅して帰還。そういう物と割り切る。
・餌は予め持たせておく。3枚群に対し、蜜巣1枚ずっしり。花粉(代用花粉)も与えておく。…こういう形でしかやった事ないので、途中餌を継ぎ足す知識無いです。
・ダニやチョーク病等の問題が無い群を選ぶ。チモール剤とアピバールを同時投与して出荷していました。ただ、貸出期間中ずっとアピバール吊ったままになるのは良いのか、今思うと疑問。
・3か月だとイチゴ農家の仕事期間をカバーできないので、ハチが減った段階で交換する。とは言え、1月とか2月の厳寒期での交換となる為幼虫おらず、1週間ほどミツバチが花に通わない事を理解してもらう必要あり。幼虫がいない状態での群を届ける事になる為、ハチをとにかく多めの物を作り納品する。3枚群とか言いつつ4枚とか。
(※ 実際やってた頃は沖縄の養蜂家から買った蜂で交配蜂を作っていました。でも急に納品する事となったら…とにかく蜂多めの群を納めていましたね。)
・使用期間を終えた群の処理を決めておく。何らかの方法で回収するか、或いは農家に焼却処分してもらうか。何となく農家の元でその辺にほったらかさせるのは厳禁、最悪自分に腐蛆病という形で帰ってくる(蜂がいなくなって蜜だけ残った群に盗蜂が通う、病気蔓延の元)。
やり方は色々バリエーションがあります、ご自分なりにアレンジしてスタイル確立なさってください。僕の経験のような厳寒期の交換はややこしいので、もう少し群を大きくして交換時期を遅くする?群馬の山さんのコメントの群規模と貸し出し期間が参考になりそうです。
2021/11/16 04:06
蜜蜂ゆっち(Y.T)
埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売開始 202...
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答ありがとうございます。
なんと・・アピバールは取りださないとダメだったのですね。。しかも時期まで間違っていたとは・・!
使い方を誤ってしまうとせっかくの高価なダニ剤の効果も薄れてしまうのでは残念です。。気を付けたいと思います。
書籍にダニが寄生しやすい雄蜂は雄蜂育成用の巣枠に集め、一定周期で切除すると良いと書いてありました。来年はそれも試してみたいと思います。
2021/11/16 08:38
蜜蜂ゆっち(Y.T)
埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売開始 202...
古ちゃんさん
同一スレ上で複数のやり取り、ここのサイト利用の不慣れということもあってすみませんでした。m(_ _"m)(いいねが押したくても押せない)
イチゴの管理に関するご回答、ありがとうございます。
ご自身の体験談に基づく内容、大変参考になりました。
なんだか、イチゴ園向けの巣箱の貸出は初心者の僕にとってはかなりハードルが高いように思えました。。
しかし、うまくいかない可能性を踏まえて経験を積ませてもらうという前提で先方と協議し、チャレンジしていきたいと思います。
皆さま、素晴らしいご回答ありがとうございました!
2021/11/16 08:44
tototo
鳥取県
横から失礼します。
古ちゃんさん 詳しくありがとうございます。
農業には、ほとんど関わっていませんが、
実家が梨専業農家でして、来年は交配用に西洋ミツバチをレンタル?で、交配しようとしています。
幸い、防虫ネットはあるのですが、
西洋ミツバチによる交配は難しいですよね?
梨つくり70年の父が言うには『ミツバチは交配の効果は少ない』
らしいです。
ご回答のように、ネットを下ろし、西洋ミツバチで交配と試みると、他の昆虫類(虫)の交配が出来なくなるので、かえって不利になるのですね?
2021/11/14 20:08
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
蜜蜂ゆっちさん 梅の交配用なら他の花が少ないので受粉効果が大きいと思います。むしろ開花期間中置くと生り過ぎるので途中で引き上げた方がいいとの事ですが、何日くらいがいいのかは分かりません
イチゴハウスの交配用はハチが終わると思って入れる事です。ハチはビニールにぶち当たってブンブンしているのですぐに死んでしまい、ハウスの隅には大量に固まって落ちていることもあります。
ハウス内では産卵が止まることが殆どで10月下旬頃に入れて4月中下旬頃まで置くと1~2枚分のハチが残っていればいい方で、女王バチと10匹くらいの働きバチが残っているくらいのもあります。暖池ではハウスの裾をまくって巣門の半分がハウスに、残りは戸外にハチが出られるようにするとハチが減ることはないそうですが、夜でもビニールを上げておかなければならないので埼玉では難しいと思います。
また40アールの大きいハウスでも10枚箱一杯にいるハチを入れればハチが行きすぎてイチゴの花を傷めてしまうので4~5枚箱を2ヶ所くらいに分けて置くのがいいと思います。あるいは3~4枚箱を3~4ヶ所くらいに置く方が隅までハチが行くと思います。ハチが活動している時に見て1坪に3~4匹飛んでいるくらいで良いそうです。
途中での給餌や花粉の補給はハチの様子を見て加減してやるのが良いですが給餌すると余分な労力が要るのでハウスに入れる1ヶ月くらい前に充分な貯蜜をして入れるのが良いです。花粉については幼虫がたくさんいて貯蔵花粉がないのなら補給しますが貯蔵花粉があれば入れない方がいいでしょう、多くは幼虫は殆どいないと思うので入れなくて良いです。
2021/11/15 19:34
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
蜜蜂ゆっちさん アピバールの使い方ですが、湿度の高い時期は殆ど効果がありません、加水分解してしまうとのことです。またサナギの中のダニは駆除出来ないので湿度が低くサナギの少ない冬の時期に使うと良いようです。
また効くのが6~8週間ではなくて、入れておくのは6週間までで、それ以上入れると耐性ダニを増やす危険があるのです。つまり入れっぱなしは薬剤耐性ダニを増やし、やがて全く効かなくなってしまうのです。
こちらではアピスタンには耐性が出来てしまって全くと言っていいほどダニの駆除が出来ません、入れてあってもダニはピンピンしています。
私もダニには苦しめられ、何回も消滅させており、その度に違った方法で駆除しようとしているんですがなかなか決定的な方法がありません、ただ夏の間にオスサナギをピンセットで引き出してダニが付いてるのを処分する方法が良いようです。
2021/11/15 23:07
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...