投稿日:2023/9/14 05:08
台風13号が過ぎたらすぐにオオスズメバチがきました。
今回はペッタンコで捕獲して収拾方向にあります。
ところで見回りがしにくい遠方だったとしたら、オオスズメバチは中へ入る事がどうしてもできない場合に、諦める?????と聞きます。
この諦める時間について、どれくらいでしょうか?
①半日?
②2~3日?
③その他?
よろしくお願いします
おっとりさん こんちわー
我が家周辺のオオスズメバチ拠点を突き止めました(画像も何ぁーんも無し)
観察の結果、どうやら旧女王バチは寿命を迎え、雄バチ多数と羽化した又は寸前の新女王が多数居ると判断しました。(双眼鏡)
拠点発見の方法はこのサイトを参考にしました。少し長いので最初の方だけでも見たら楽しい。
こんな事をさせると世界一の民族だなぁ
20秒ぐらいで「赶緊!上肉!上肉!」と言ってます、急いで早く上肉を持って来て!
上等のお肉の事で、中国では肉と言えば豚肉の事です。
ご質問の「諦める時間」ですが、ベテランがペッタン子の犠牲になって、経験不足の新人は初期本能だけでウロウロして諦める時間も早いと考察出来ます。
しかも新女王の羽化が始まれば(オスが早く生まれる)、世話をする必要も薄らぎ、蜜に興味が出ている蜂もいるようです。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2023/9/14 09:55
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
2023/9/14 09:31
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/9/14 11:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。