投稿日:2018/5/26 09:28
「野菜・果樹栽培」のカテゴリーを新設して頂き、ありがとうございます。
早速、日頃思い悩んでいる(少々大袈裟ですが)事をお尋ねします。
元茶畑ですが、孟宗竹の浸入で荒れてしまった裏山を使わせて貰える事になりました。
南向きの斜面なので侵入した孟宗竹を皆伐し、広葉樹、果樹を植栽しメインの蜂場にする計画です。土質は赤土系で弱酸性だと思います。
30㎝程度のブルーベリーの苗を約20鉢、60㎝程のサクランボの苗2本、ビックリグミ、大実ザクロ、プラムは各1本育てていますので地植えしますが、その他、日陰になるようなお勧めの果樹がありますか?
無農薬での栽培が可能で、結実までの年数が短い物。斜面を登り降りする体力を考えると、柿くらいが限度でしょうか?(笑)
南斜面なので竹を皆伐すれば日当たりは良くなります。
孟宗竹に依り日当たりが悪く、他の樹木が育たなくなっていますが、茶の木はしぶとく生きています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/5/26 11:33
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2018/5/26 12:06
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2018/5/26 16:03
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2018/5/28 11:15
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
2018/5/26 12:21
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
hukurou
神奈川県
生物好きが高じて自宅の裏山で様々な野菜や果樹を栽培したり、生き物に配慮した環境作りを行っています。在来昆虫であるニホンミツバチがより良く生活する空間を提供するこ...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人