こんばんは~^^
クレマティスだと思いますが・・・玄関の横にクレマティスの白がつるを伸ばしています。
新芽を出し始めたとこで花はまだまだ先です。蜜蜂の訪花は見たことがないですね^^;
2019/4/22 19:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、庭に咲いてる花で蜜蜂が訪れているものは何かありますか?
2019/4/22 19:55
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さん この時期庭の花には蜜蜂をあまり見かけないですね。
先日、大株でもらったボリジに訪花しているのを見かけたのと、咲き始めたポリゴナムにも来てました。
2019/4/22 21:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、野外にあるこれまで累代利用してきた蜜源が優先訪問先になるのでしょうd(^-^)
2019/4/22 21:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
この小さな蜂は、どうやってこの花を見付けたのだろうか!?
やはり綺麗さに惹き付けられたのかな?
蜜蜂たちは騙されないのかな!?
2019/5/9 17:11