投稿日:2022/10/7 19:54
日本蜜蜂は採蜜後に糖度が78%無いと上げる作業をしますが、西洋蜜蜂も糖度をあげているのでしょうか?
こんばんは、たまねぎパパさん!
私は西洋ミツバチ蜂蜜収穫は、分離器で離蜜したらそのまま瓶詰めしています。
巣脾枠全面的に蜜蓋されたものから収穫するのが理想なのですが、そこまで待っていたら分蜂熱を生じてしまいその後の収穫が望めない懸念がありますので、養蜂書に従って巣脾面の 1/3 に蜜蓋が掛けられた段階で早朝に巣箱から引き抜いて離蜜作業を行っています。これくらい蓋掛けされていれば糖度も十分という試験結果があるからです。
意図的に貯められたばかりの薄い花蜜を取ったことがあります。分離器にかけると始めの一回してしゃぶしゃぶと振り出されます。発酵防止のために冷蔵庫に保管していても早めに食べないと発酵の恐れがありますが花の香りがいっぱいでとても美味しいです。正にフレッシュ生蜜って感じです。
海外では何段にも継箱を積み上げて全面蜜蓋されたものを機会で蓋剥がししてオートメーション化して離蜜作業する様子をよく見ます。加熱や糖度上げなど手間をかけたりは無駄な作業なのであまりされないのではと考えます。
近所の養蜂家さんは加熱と非加熱と両方販売されています。
加熱は2重容器で外と内の容器の間にボイラーからの温水を循環されていました。内側の容器には攪拌用のプロペラついていました。
気になる記事がありました。
1 地元岡山備前の春~夏にかけての自然の味わいを、れんげ、あかしあ、百花蜂蜜に込めて大切に瓶に閉じ込めています。
2 弊社が春~夏に採取した蜂蜜は、ほぼ同年で完売になります。売り切れた蜂蜜は、次の採蜜時期(平成31年春~)までお待ちください。採蜜できましたら、順次発送致します。(メールにてご予約できます)
3 弊社は、公正取引委員会の「蜂蜜(はちみつ)類の表示に関する公正競争規約」に準じたはちみつを製造販売しています。
4 弊社のハチミツは、どれも糖度79度以上。(平成30年度のもの) ミツバチ達が集めてきた蜂蜜は、巣の中で自ら出す体温で水分を飛ばし、さらに羽を使って完熟状態(糖度約78度以上)にします。完熟状態になったら、蓋がされ巣房に貯えられます。弊社は、この時の完熟蜂蜜のみを採蜜しています。
5 弊社は採蜜した蜂蜜を一斗缶に入れ、その一斗缶を当社独自の温度、時間にて熱を加え、それをタンクに移し瓶詰めします。理由は、蜂蜜の栄養成分を壊さないためです。この弊社独自の微加熱製法により、採れたてに近い状態の蜂蜜が完成します。
6 弊社の蜂蜜は結晶します。
結晶するのは糖度が78度以上あるということです。結晶しない蜂蜜は、糖度が78度以下、もしくは、加熱しすぎたものです。つまり、はちみつ酵母の働きがなくなるためです。
非加熱はちみつは、主に日本みつばちの蜜の不純物を取り除くための方法ですが、量産には向かないため、弊社は非加熱ではなく微加熱製法にこだわっているのです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/10/7 21:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/7 20:09
フ.ボ
大阪府
春夏秋冬それぞれに養蜂の悩みが出ます、歳の違いすぎる蜂友達と「解らないね」「どうしようか」「困ったわー」の連続です、趣味の養蜂サイトが有れば助かるのですが、もっ...
2022/10/7 23:49
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2022/10/8 12:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/10/8 13:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼーさん、
近年偽物判別技術が確立されてきています→ https://www.bruker.com/ja/products-and-solutions/mr/nmr-food-solutions/honey-profiling.html ほか
2022/10/7 21:34
2022/10/7 21:42
こんにちはhttps://38qa.net/user/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81%EF%BC%A0%E5%AE%AE%E5%B4%8Eさん
>最下段の育虫室には手をつけないのがセオリーなんです
でも遠心分離器にクルクル回されても大丈夫なんでしょうか?
2022/10/8 15:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
フ.ボ
大阪府
春夏秋冬それぞれに養蜂の悩みが出ます、歳の違いすぎる蜂友達と「解らないね」「どうしようか」「困ったわー」の連続です、趣味の養蜂サイトが有れば助かるのですが、もっ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...