葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2019/9/10 23:09
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2019/9/10 20:54
2019/9/10 21:50
ローズマリー
神奈川県
東京港区在住ですが、神奈川県大磯の隣町二宮の有機栽培の畑に巣箱置かせて頂いています。日本蜜蜂に興味があり、今年始めたばかりの素人ですが、皆様のお仲間に入れて頂き...
ローズマリー
神奈川県
東京港区在住ですが、神奈川県大磯の隣町二宮の有機栽培の畑に巣箱置かせて頂いています。日本蜜蜂に興味があり、今年始めたばかりの素人ですが、皆様のお仲間に入れて頂き...
2019/9/15 09:58
ローズマリー
神奈川県
東京港区在住ですが、神奈川県大磯の隣町二宮の有機栽培の畑に巣箱置かせて頂いています。日本蜜蜂に興味があり、今年始めたばかりの素人ですが、皆様のお仲間に入れて頂き...
s.e5さま
色々教えて下さりありがとうございます。s.e5さんは沢山の巣箱を設置されておいでなのですね。日本蜜蜂が住みやすい地域でもあり羨ましく思います。
私もまた蜂さん達に会えるよう環境を整えて精進します。
2019/9/10 22:13
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
かなりの箇所、個数を設置しましたので、分蜂時なんとなく入りそうな雰囲気を感じるようになりました。
私の使ったなかでの誘因材の効果は、ルアー≧キンリョウヘン等>巣くず・営巣経験巣箱>蜜蝋 の順でした。ここ3年はルアーは使っておりません。
お時間にゆとりありましたら、可用性はありますのでこれからでも設置されると良いと思います。
今日巣箱の一つがオオスズメバチに襲撃されていました。そういう襲撃を受けた群のなかには引っ越しする群もあると思います。卵や幼虫を泣く泣く見捨てての逃去ですので、代を繋げるのは不確定ではありますが。
2019/9/10 23:23
ローズマリー
神奈川県
東京港区在住ですが、神奈川県大磯の隣町二宮の有機栽培の畑に巣箱置かせて頂いています。日本蜜蜂に興味があり、今年始めたばかりの素人ですが、皆様のお仲間に入れて頂き...
色々な経験値を惜しげなく教えて下さりありがとうございます。また待ち箱にして見守ってみます。
2019/9/11 13:40
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
営巣経験巣箱はかなり有力なアイテムですのでお楽しみに!
2019/9/11 18:20
ローズマリー
神奈川県
東京港区在住ですが、神奈川県大磯の隣町二宮の有機栽培の畑に巣箱置かせて頂いています。日本蜜蜂に興味があり、今年始めたばかりの素人ですが、皆様のお仲間に入れて頂き...
こんにちは
ちょっと勢いがなくなっていたので嫌な予感はしておりました。良い場所だと思っていましたが居なくなってしまいました。
そうですね、蜜が残っているかもしれません。巣箱は2段に戻して待ち箱にしておきます。
アドバイスありがとうございます。
2019/9/11 13:38