運営元 株式会社週末養蜂
単なる個人の備忘録ではなく、体系的にノウハウや知識を伝える日誌をカテゴリ別に閲覧できます。
2025/03/30
2025/03/23
2025/03/14
2025/03/10
2025/03/02
本日、分峰しました。(๑・̑◡・̑๑)
4/1:「雄蜂が乱舞し出しました~!」の蜂友から連絡がありました(^-^ )。
’25.4.1. 金曜まで雨、寒い。 養蜂作業出来ない。 ゴットンを買った。
かっちゃった!ミスマフェット!
令和7年3月31日 月曜日 大分山荘にて:自宅蜜源樹の森:からパレットを運んで、山荘に着いたら分蜂みたいな動きが有りましたが、時騒ぎでしたね。
令和7年3月31日 月曜日 自宅蜜源樹の森:新しい待ち受け巣箱の設置が有りましたね。(知人の大先輩が置いて居ますね)洒落た巣箱ですね。
類似品にお気をつけください
今年もルアーをやられてしまいました(-。-;
蜜蝋の色を綺麗に精製する方法は有りますか?
今日16時15分待ち箱に沢山の蜂が これは入居でしょうか?
雨が降る日にはキンリョウヘンしまうべきか
今年花芽の付かなかったキンリョウヘンに葉芽が伸びてきましたが、施肥はした方が良いのでしょうか
激レア 早桃の訪花を喜ぶ〇〇?早桃への訪花を喜ばぬ〇〇?嫌な訪花から始まる春の訪れ、芥子菜へ訪花と寒波の影響を受ける分蜂 今回も現役世代の為まとめた日誌です
天女のごとき枝垂桜の傘下で暮らす枝垂桜群は、スクスク育つ~! 雄蓋も出現!(+_+)
晴れた日の菜の花は美しい
ノイチゴ(木苺)を訪れる日本みつばち!