投稿日:2020/3/22 21:58, 閲覧 148
今日はのらぼうを買いに畑に行ったのだが、オーナーさんがニヤニヤしながら蜂は見ないのぉ〜?と言うので、ほんじゃ見るか!とみかんとストロングゼロの王台の様子をプチ内検。
ずっと気温が低かったので、今日は久しぶりにみかん新群の巣枠をちょっと引き上げてみた。みかん女王は立派な姿になっていた。本来の美しいオレンジ色の大きなお腹になっていた。しかし、卵の確認が出来ない。卵を見た事がないので見つけられないだけなのかもしれないが、透かしてみても解らない。そして巣枠には雄蜂の蛹が作られていた。みかん女王が王籠から解放されたのは5日前、巣枠を割り出した時に既に雄蜂が作られていたのか?割り出しからは今日まで13日が経過している。割り出し後2日で王籠を入れたが、その2日で偽女王が立ち上がるのだろうか?しばらく見守ろう。
ストロングゼロの王台は蜂児が育っていた。他の王台にはローヤルゼリーが溜められている様に見える。卵がもう生みつけられてるのだろうか?働き蜂の蛹もたくさん作られていて、頼もしい事この上ない。うっかり分蜂なんて事になるとこの素晴らしいおっ母様を飛び立たせてしまうのでぼやぼや出来ない。ストロングゼロはいつも大混雑なのだが、どう言う訳かおっ母様は毎度見つかる。
今作られてる王台でこの血筋を増やしたい。さりとてこの王台、どう移植すっぺか?なのだ。
王台だと思っているプリッと育つ蜂児。まさか雄蜂ってことないよね⁈とちょっと不安。
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
Albosさん、こんばんは!
こんな世の中なので少しでも笑いを誘う命名してます。笑
その内ドライも出てくるかもです〜。
2020/3/22 22:22
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
古ちゃんさん、おはようございます。
やっぱり雄ですかね。。・゜・(ノД`)・゜・。
この王台もどき?は中の幼虫写すために穴の正面から撮ったんですが、穴は実際斜め下向いていて、ぽこっと飛び出してるんです。そういうのが巣板の最下部にいくつか散在していて穴も大きく開いてます。出来損ないのピーナツみたいで1cmくらいの丸っこい感じで、雄蜂のセルよりは大きいのですが、これぞ王台って感じの長さはないのが、んん?です。雄の巣房は大きいと言うのは読み物で読みましたが、雄臭くもあり、ネットの飛び立った後の王台の写真に酷似していて、どっちなんだ?と判断つきません。(T_T)
セルになればもっと判断しやすくなるので様子見ます。何事も経験ですね!ここで先輩方に指摘していただけるのは幸せです!^_^
ストロングゼロは種蜂にしたいと思い、ここからのゼロを付けました。度数も強く良い感じに増やせると良いなぁと思います。
スモールくそハイブビートルは強群では問題起きにくい様ですね。強い子に育てる事なんだなと思いました。また、今のうちからくそビートルトラップを仕掛けて入ってくるのを観察しておく必要はないのか?とも思いました。全員がやっていたら、ボコボコにやられるのは避けられるかもしれないなと。
いつもありがとうございます。
2020/3/23 11:14
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
T.Y13さん、こんばんは!
卵はそんなに小さいんですね。光に透かしたら見えるものだと思っていました。オーナーさんも私も寄る年波な見えなさ加減なので益々見えませんでした。
やっぱり雄ですかねぇ… そうですね、蓋がされたら判りやすくなりますね。^_^ 木曜日くらいにまた見てみようと思います。
みかん女王で体の大きさが変わるのを見ましたが、ローヤルゼリーを食べていない間、女王は何も食べないのですか?
はい、雄の巣房が固まって出来ていたのでまずいか?と思ってしまいました。でも割り出す前に作られていたものなら不思議ではないですよね。一番心配したのは、ノゼマになると雄蜂しか女王が産めなくなるとの事だったので、やられたか…と思ったのですが、ノゼマに感染した女王は死んでしまうと知ったので、この線はないかとちょっとホッとしてます。
働き蜂産卵は無王一月後なのですね。勉強になります。
いつもありがとうございます。^_^
2020/3/24 00:16
はにこさん
王台:最初(王椀に段階)から垂直方向に作られる。そのまま真下に延び、セル(巣房)の入り口も下側で開口。幼虫が大きく育ち外壁補強後は落花生っぽい質感になる。
雄バチのセル:働き蜂同様、水平方向に作られる。雄バチは大きいので、封蓋はドーム型に盛り上がる。
写真に写っているのは、雄バチっぽいですね。
ストロングゼロ…じゅるり。
2020/3/23 07:48
こんばんは!お酒の話かと思いました( *´艸`)ストロングゼロドライ!(笑)
2020/3/22 22:20
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
産卵された卵を見るには頭にかぶる拡大鏡(ヘッドルーペ)を使わないと無理でしょう、産んだばかりの卵は直立していて2日目になると少し倒れ、3日目には寝ているかごく小さい幼虫になるので慣れてくると日齢まで分かるようになります。
それで王台と思っているのはオスの幼虫で、あと1~2日で蓋がかかるとハッキリします、たぶん丸くて膨らんだ蓋になると思います。
それからセイヨウバチは産卵中は重くて飛べなくて分蜂する1~2日前からローヤルゼリーを食べずにスリムになって準備をするのですぐには分蜂しないです。
もう一つオスサナギがあるのを不思議に思っているようですが、これは分ける前に産み付けられたもので蓋がかかって数日は経っているのではと思います。オスサナギの日数は14日かかるので無王群になったりすると最後にオスサナギばかりが残ることがあります。働きバチが産卵するのは無王になって1ヶ月以上しないと始まらないです
2020/3/23 22:20
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。