投稿日:2017/11/27 19:41
11月初旬、墓石内の和蜂駆除依頼を受け、保護捕獲しました。蜂のみを重箱に入れ、蜂蜜を計5キロ給餌しました。墓石内は、巣で満杯でした。本日午後気温14℃、娘たちは活発です。今後は、来年2月上旬以降から建勢のため給餌をする計画です。強群なので現時点での5キロの給餌の適否はわかりませんが、手探り状態です。この群は、人にとても親和的で活発なため、来春人工分蜂で4群以上に殖やしたいと考えています。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。