投稿日:2020/4/2 10:00
9時から始まり10〜15分にピーク
先日集まった木の間に蜂球ができた。届かない、捕獲は無理決定。。。
見えるところにいるのに非常に残念。
新しい巣箱にもちらほらいるけど、冷やかしだろう。
さて、もうすぐ消えていくんだな。
元気でね!ありがとう!
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
集合盤、30センチ4方の板に3センチの枠打ち。板にホチキスで、寒冷しや。打つだけ、
即席巣箱蓋、に寒冷しや、打つだけ
飼育箱前7ー10メートル手の届く、木にぶら下げる。良く蜂球出来ます。2つで十分です。
お説かい失礼します
2020/4/2 10:42
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
金剛杖さん こんにちは
集合板は設置済みですがそれに集まらないので意味がありません、苦笑
ありがとうござました
2020/4/2 10:57
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
金剛杖さん
いえいえご意見いただけると助かります 勉強になります
よろしくお願いします
2020/4/2 11:03