投稿日:2020/4/3 17:03
ただでさえ数が少ない分蜂群
寒さに耐えきれず沢山命を落としてしまった。
あれこれ余計なお世話を焼いていると巣門から女王蜂が出て来てびっくりした。かなり焦った。
動きも鈍く見えるし弱々しい。どこ行くんだ?!逃げるのか?
てか、居たのあなた!!
蜂球は同じ方向を向いておらずしかも一塊じゃなかったので、迷子だと勝手に思い込んでいた。
すぐ捕獲して戻したけど、出ていくなら無理に引き止めることはしないと決めて見守ってみた。
2匹めの働き蜂に促されるようにして、巣門からゆっくり戻って行った。
数が少ない群なので出入りがなかなか見れないけど、とりあえず我が家の初めての分蜂となった。
無事に終わったかどうかはまだわからない。
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい