ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/7/14 14:39
この所鬱陶しい長雨が続いている中で、今朝から降っていた雨もやっと上がり、太陽さえ顔を出して来た。
久しぶりに裏山に行ってみると2つの群が丁度元気に時騒ぎ中だった❣️
しかし、一通り飼育群を見に行っただけで汗だくだく。一々内検までする意欲も無くなり早々に引き上げて帰った(笑)
ふさくん。お疲れ様です(⌒‐⌒) 毎日雨ばかりでストレスが溜まりますねm(__)m 農作物は育たず蜜蜂も集密にも出れずで踏んだり蹴ったりですねm(__)m 早く梅雨が開けて欲しいですね(⌒‐⌒) 時騒ぎいつ見ても良いですね(^-^)/
2020/7/14 15:10
オッサンハッチーさん こんにちわ❣️
本当に早く梅雨が明けて欲しいですね。でも、そうなると暑さが(笑)
元気な娘達の姿を見ているだけで癒されます❗️時騒ぎ、分蜂、入居、どのシーンも間近で見られる飼育者の特権ですね❣️
2020/7/14 15:17
こんにちはふさくんさん
時騒ぎですか、新しく生まれた娘が外勤に出かけるのですね。それとも分蜂でしょうか?(^^ゞ
2020/7/14 16:02
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
して欲しく無い分蜂ですが、この群はまだ可能性があるので心配しています。
成るようにしかならないのですが、今頃分蜂されると両倒れの可能性も有りますので。。。
2020/7/14 16:36
ふさくんさん この時期の分蜂は、望まざる客ですね。
若し、分蜂したら両方の群れに給餌して様子を見るしかないんですかね。
2020/7/14 16:50
ブルービーさん こんにちわ❣️
子孫繁栄のために分蜂するのでしょうから、仕方の無いことかも知れませんし、それ故、基本的に夏分蜂は遠くへ行くらしいですね。私は強制捕獲しませんので、成り行き任せです。残った群が無事に来春を迎えられるように見守る事に成るでしようね❣️
2020/7/14 17:51
ふさくんさん 強制捕獲せず、成り行き任せって良いですね。
2020/7/14 21:50
ブルービーさん
バタバタしなくて済みますので気楽で良いですよ。また自然入居は逃去の可能性も低いので後が楽です❣️
2020/7/14 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...