投稿日:2020/7/22 17:50
蜂場の隣の方が、私の自宅を昼休みに探し当てて、訪ねてこられました
「分蜂しよるよー」
あわてて、面布、箱、その他もろもろと、お礼の蜂蜜持って、行って来ました
握り拳よりも小さいながら、女王も黙視できました
住宅の植木なので、強制捕獲を試みするも、入れた巣箱の巣門から三回も女王が逃げるのを見ました
そのたび、蜂球が同じところにでき、
とうとう巣門封鎖
10円玉を四角に強いて、投入
巣箱周りに蜂が集まったのを見て、割りばしに交換
ほっとして「どの巣箱からだろう?」と見廻りすると、ひとつの巣箱から出入り全くなく、蟻が使ってました
10日前までは、すごく強い群に見えてましたが、こんなに減るまで我慢してたのですね
明日、簡易的に蟻対策してみます
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
女王のお尻写ってます
もう少しちゃんと写ってるものは、メモリ不足でアップできません
2020/7/22 17:55
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ひろぼーさん こんばんは!いつもお世話になってます!
見ーつけた!二股の枝近くですね!?
逃去との事ですが、無事捕獲おめでとうございます!しかし、ニホンミツバチの飼育は色々悩ましい事が多いですね!
2020/7/22 19:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
yasuke1957さん
今日の捕獲は、くたびれました
お客様ある予定だったので、あわてて捕獲
→逃げる
→あわてて捕獲
→逃げる
何より、女王が巣門から出て行くところを何度も目撃しました
思わず、手で捕まえようか?
みたいになりました
2020/7/22 19:38
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ひろぼーさん
でも、流石です!10円玉、シッカリと記憶させて頂きます!(╹◡╹)
2020/7/22 19:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
大変な苦労がありましたね。強群がここまで小さくなっていたのですか⁉️でも無事捕獲出来て良かったですね。
2020/7/22 20:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
yasuke1957さん
巣門閉鎖して女王を閉じ込め、巣箱内が暑くなるのを防ぐのに隙間を開けるためです
適当なものがなく、10円玉の隙間でも、暑くなるのを防げると思いました
2020/7/22 20:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
夏分蜂群だったのですが、四段半ばに蜂球がかかってました
来月採蜜できると思ってましたが、
できれば明日巣箱の解体撤去しようと思います
夕方雨が降る直前には、盗蜜のような行動の蜂が来てました
2020/7/22 21:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2020/7/23 14:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
オッサンハッチーさん
そちらの蜂球は、しっかりした大きさですね
捕獲しても、定着率がいいと思います
私の今回のものは、どうかなぁ?
と、思ってます
2020/7/24 08:42
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼーさん。おはようございます(^-^)/ こちらは定着して花粉も運んでますね。ひろぼーさんの所は少しバラけてますが、女王様が健在なので大丈夫だと思いますね(^-^)/ 小さな群でも強群になる事も多々ありますから楽しみですね(⌒‐⌒)
2020/7/24 09:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
オッサンハッチーさん
昨夜大雨だったので先ほど畑の見廻りがてら、巣箱を見ると、数匹出入りして、定位飛行してます
次に逃げたら、諦めます
2020/7/24 09:17