投稿日:2020/8/28 19:57
ハッチ@宮崎さんの”コガタスズメバチの巣を見てきました”という投稿
に,近くであれば私も見に行きたいとコメントしたのですが,願いが叶ってコガタスズメバチの巣の内部を観察する機会に恵まれました.
さすがに,宮崎県まで出かけるわけにはいきませんが,先日,愛知県春日井市でガラス戸に付着し内部が見えるコガタスズメバチの巣に関する記事が地元の新聞に載りました.
今日、テレビ局の現地取材に同行し巣を見ることができました.北側の廊下のガラス窓に接して巣が作られており,内部を観察することができます.
家の南側で別のコガタスズメバチの巣も見つけました.家の人は今まで気づいてみえなかったようで,驚いておられました.
現地は緑も多くスズメバチにとっては好適な環境でした.敷地が広いので,駆除せずそのまま観察されるということでした.
巣の内部が見える.巣は3層で、角度を変えてみると巣穴も見ることができた.
巣を外部から見た.巣穴にお尻を向けている個体は,翅を振るわせて巣内に風を送っている.
当日見つけたもう一つの巣.
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...