都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:10/15 05:10, 閲覧 123
9月16日に,鉄分補給とハチ探しを目的に樽見鉄道を乗りに行きました.1日乗車券を買っての気ままな旅です.
この時は,本巣,日向,鍋原(なべら),水鳥(みどり),樽見の各駅で下車.最初に下車した本巣駅ではエビヅルのを訪花するニホンミツバチを撮影できました(既に日誌に投稿済み).
次に下車した日向駅では,駅近くの神社で,狛犬の台座に営巣したニホンミツバチの巣を発見.幸先の良いスタートとなりました.
日当駅より神社(右上)をを望む
その後は,肝心なスズメバチの姿を見かけることはほとんど無く諦めかけていたところ,水鳥駅から樽見駅に向かって歩いて行く途中,開運橋という橋を渡っている時,橋の上でチラッとキイロスズメバチの姿を見かけました.
もしやと下をのぞいてみる成虫が2,3頭飛んでいます.やはり巣がありそうなので橋の下へ回り込んでみると,橋桁の裏側に巣を発見しました.
一ヶ月後の10月14日に,二つの巣のその後が気にかかり再度現地を訪れました.今回は高尾駅で下車,日当駅まで歩きましたが特に目新しい発見はありませんでした.
ニホンミツバチの巣は,オオスズメバチの攻撃を受けることもなく元気に活動中でした.セイタカアワダチソウのオレンジ色の花粉を付けて帰巣する個体が圧倒的に多く,時折白い花粉(イタドリ?)を付けた個体も見られました.
狛犬の台座の左右2個所から出入りしている
左側の出入りの様子
オレンジ色の花粉を付けて帰巣
白い花粉を付けて帰巣
キイロスズメバチの巣は,大きくなって縦長になりました.巣材や幼虫の餌をくわえて帰巣する姿が確認でき,巣の表面では新しい外皮を増設中の個体が止まっています.
蛇足
樽見鉄道沿線で有名なのは樽見駅近くの”薄墨桜”と水鳥(みどり)駅近くにある濃尾地震の際出現した”根尾谷断層”です.いずれも国の天然記念物に指定されています.
画像中央の坂の部分が根尾谷断層.右の建物は地震断層観察館
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
都市のスズメバチさん こんにちは。
鉄分補給とハチ探訪の小旅って、とても豊かな1日になりましたね~(●^o^●)
鉄分は、何鉄ですか?
失礼ながら、樽見鉄道って、何処に在るのか、今知りました。心が潤うような鉄道ですね。。。秋にピッタリ!
10/15 06:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
都市のスズメバチさん
超素敵です。やはり、心の栄養ですね~(^^♪
千葉県で言うと、昔の小湊鉄道のようです。。。
私も、何処かで鉄分を補給して見たくなりますね~(ღ˘⌣˘ღ)
素敵な画像有難うございました~ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
10/15 07:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、こんばんは!!
狛犬の台座石隙間出入りの日本みつばち自然巣は、内部容積どのくらいなのか、越冬時や夏に受ける外気からの影響があるのかないのか気になるところです。
日当り、日向などの駅名はこちらひなたの国 宮崎にありそうな(日向駅は実際有りますが)親近感を覚える響きです。
10/15 10:33