運営元 株式会社週末養蜂
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:5時間前
サワフタギ(ハイノキ科)の花に多数のニホンミツバチが訪花し,頭の上から賑やかな羽音が聞こえていました.
サワフタギは5~6月に白い花が咲き,良い蜜源,花粉源になっているようです.
このミツバチを目当てに,コガタスズメバチ2頭とオオスズメバチ1頭が花の回りを飛び回っていました.スズメバチ向きの花ではありませんから,目的はあくまで狩りなのでしょう.画像がでは良く分かりませんが,オオスズメバチがミツバチを捕獲し,飛び去るのを目撃しました.
ニホンミツバチを狩るオオスズメバチ
花の回りを飛ぶコガタスズメバチ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、こんばんは!
見たことあるような無いような、こんなに沢山訪れるなら気付くでしょうから、まだ観察していたい樹種と思いめした。
訪花している花を見てお写真のような濃い橙色の花粉団子が出来るなんて想像も出来ないです。
ナイスショット(*^^*)
1時間前
サワフタギの花を訪れるニホンミツバチ
先月見つけたニホンミツバチとキイロスズメバチの巣のその後が気にかかり再訪しました!
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
2023年度のハチ刺傷による死亡者は21人,昨年より1人増加しました.
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
類似品にお気をつけください