投稿日:2020/8/30 14:18
一昨日に続いて今日は田舎へ行って畔の草刈りの続きをした。
今日も快晴で気温もウナギ登り❗️何とか2時間頑張ったが、もうそれで限界。取り敢えず目星はやっと付いた感じで、稲刈りまでにもう1〜2回頑張れば何とかなりそう❣️
さて、田舎のお隣さんはキュウリの出荷をしているのだが、どうしても規格外が出るのでいつも田舎に帰った時にはそれをくれる。有り難い事なのだが、今日はその量が半端無く多かった‼️
その数は軽く100本を超えている(笑)
キューちゃん漬けが大好きなので良く作っているが、それにしても毎日キュウリを食べたとしても自家消費出来る量を遥かに超えている。これまでも我が家のご近所にお裾分けして処理してもらっているが、今回も配り回る事になりそう(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
暑い中お疲れ様です。福岡は高温注意報が出てますよ~(^^)/
2020/8/30 14:35
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
大量のキュウリですね。私はディルピクルスをたくさん作り置きしています。すっぱくて、ディルのさわやかな味がして特に肉料理に合い、これから冬にかけて重宝しています。
2020/8/30 14:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
こちらも今日は猛暑日36度まで上がりました❗️
空調服を着ているとは言え、長時間作業は無理ですね。2時間頑張って作業は止めて帰りました。
2020/8/30 18:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
howdybeesさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
ピクルスは残念ながら私は苦手の部類に入ります。
サラダ、モロキュー、酢の物等の他、保存には漬物類ですね。でも、キュウリばかりでは(笑)
2020/8/30 18:51
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
いいお付き合いされてますね、田舎のお付き合いがご近所さんのお付き合いに広がり、よい連鎖してますね、ご近所さんも大喜びではないでしょうか。
今の時期いろいろな食べ方ができるキュウリは貴重な野菜です。
さっぱりと、モロキュウー・酸味をきかせた酢の物なんか最高ですね。
2020/8/30 19:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️
私も一応農家とも言えるのですが、お米しか作ってなく、野菜類は自宅で家庭菜園程度しか作っていないので、いつも頂くばかりになっています。ですので、お裾分け位しか出来ません。
野菜が高騰した時等は田舎のご近所さんから頂くと大助かりです❣️
2020/8/30 20:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
我が家では食べきれないキュウリは冷凍します。スライスにして絞りそのまま冷凍します。そしてポテトサラダにする時に入れます。シャキシャキしていて美味しいですよ。
2020/8/31 19:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
冷凍保存ですか?その手も有るのですね。基本、新鮮野菜は早めに消費するものという感覚でしか無かったです。
2020/8/31 19:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくんさんおはようございます、ご苦労さんでした、でもたくさんのキュウリ
私は規格外キュウリを生産者さんの処で安く購入 キュウリのキュウチャンを女房に作ってもらっていました。
2020/9/1 07:15