台風対策でビービーツリー等の蜜源植物に被害は有りませんでした。

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 投稿日:2020/9/7 09:03

    今まで経験のしたことが無いような台風だと言われて、対策を講じたので殆ど被害が有りませんでした。

    マヌカです。

    ビービーツリーです。

    カラスザンショウです。

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはブルービーさん

    マヌカ、ビービーツリー、カラスザンショウの被害が無く良かったですね。我が家のビービーツリー2.4mですが、添え木をしていましたが抜けてユラユラしていました。補強し直し多分大丈夫?でしょう。(^^ゞ

    マヌカも50本ほど挿し木しましたが全滅です。これは難しいです。来年幼木を買います。

    2020/9/7 11:15

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • たまねぎパパさん 蜜源植物の被害は、殆ど無かったのですが、添え木をしていたエゾミソハギが一本だけ折れてました。

    エゾミソハギは、折れた部分の下から多くの枝が出てますので、問題なさそうです。

    マヌカは、挿し木ではつかないのですね。何か、増やすための良い方法が有るのですかね。たまねぎパパさん研究してみてください。

    2020/9/7 14:21

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはブルービーさん

    エゾミソハギ、多くの枝が出てきて良かったですね。

    マヌカは2本根がついて新芽が出ましたが枯らしてしまいました。(^^ゞ

    マヌカは幼木を買います。(^-^)/

    2020/9/7 20:47

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • たまねぎパパさん 来年の夏の蜜源植物として、岩垂草を植えてますので、カラミンサとミソハギと一緒に蜜源になってくれると思います。。

    今年の秋に、水田にヘアリーベッチを撒いて、来年の春には開花し蜜源になってくれると思います。

    2020/9/7 22:13

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    台風対策でビービーツリー等の蜜源植物に被害は有りませんでした。