ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:12時間前
ブルービーさん こんにちは
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
柘植の花はミツバチにも他の昆虫にも人気ですよね。やはり、そちらは暖かいのでしょう。我が家の柘植はまだ、蕾のままです。もうしばらくすれば、訪花があると思います。
これから人気の花はサラサドウダン(開花中)、ウメモドキ、エゴノキ、しばらくするとビービーツリーも開花すると思います。
訪花の観察も楽しいものですね。
10時間前
ブルービーさん、こんにちは!
ツゲの花、開花したのですね。
あんな小さくて目立たない花をよく見付けるものだと感心します。
お写真ナイスショットです。
10時間前
ブルービーさん こんばんは。
お帰りなさい・・・。
お元気でしたか、しばらく投稿が無いので案じていました。
我が家にも柘植がありますが、訪花は見たことが無いです?? 見落としているのかもしれないですが?
いいショットですね。
9時間前
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。