投稿日:8/9 08:46
此処山荘は玉肥を置くと鳥か小動物が盗って行くので、植え土にもマグァンプKを混ぜて居ますね。
10年ほど植え替えて居ないと思われるキンリョウヘンですね。
5号鉢:3個と4号鉢:2個に植えるつもりでしたが、6号鉢も:2個にも植えましたね。
抜けないので少し強めに叩いて割りましたね。
殆ど水も降りて居ない感じですね。キンリョウヘンでないなら枯れて居ますね。
切る物が無いので、パン切ナイフで切り分けましたね。
7個に成りましたね。
根をほぐして水洗いして居ますね。
鉢底石を敷いて中粒のボラ土を置いて、マグァンプKを入れて居ますね。元肥ですね。
大分山荘は玉肥を置くことが出来ないので、(鳥か動物に盗られる)植え土(ボラ土小粒)にもマグァンプKを混ぜますね。
植え終わりましたね。
ボラ土に着いて居る粉を洗い流して居ますね。マグァンプKは水で溶けたりしないので心配ないですね。
ボラ土についている粉を洗い流して居ますね。マグァンプKは風とか水とかでは溶けないので心配は要らないですね。鉢の上の方にある白い粒がマグァンプKですが、根に接触しなと溶けださないので、肥料で遣られるとかは無いですね。
1週間程日陰に置いて置きますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
おはようございます^_^
あの年季の入ったキンリョウヘンは、7つに株分したのですね!! どれだけ大きいのやらです(笑)
(๑・̑◡・̑๑)
8/9 09:51
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
8/9 10:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ 良く枯れて居なかったと思いましたね。上手く継がれば好いのですがね。コメント有難う御座いました。
8/9 11:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん こんにちは 写真のキンリョウヘンはまだ大丈夫みたいな感じですね。腰痛は少しでも堪えますからね。コメント有難う御座いました。
8/9 11:46
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
onigawaraさん(*^^*)
早々のお返事コメントありがとうございますm(_ _)m
秋口まで待ちたいと思います
(*^ー^)ノ♪
8/9 12:09
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ウーーーン 株分けするのは来春まで置いてからの方が良かったのでは、そうすれば春までは1鉢の管理だけですむ訳だし、今植え替えても新芽は出ないし新しい根もほとんど伸びず、今ある根も浮き上がったままなので冬に乾燥し過ぎて枯れる危険があります。
さらにマグァンプーKは長く効いているので冬になって肥料はやらないのがいい時期にも効いている事になります。
8/9 16:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.Y13 群馬の山さんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今のままでは水が一滴も鉢に回らないので、良いのですよ。マグァンプKは元肥としていましたが、玉肥を盗んでいくのが居るのでしょうがないのですね。逆に実験的にしている感じですね。植え替えは来年が正しいですが、来年は咲かなくても好いと思って居ますね。自宅蜜源樹の森:の樹木を見ていると、肥料は大事な事が分かりますね。今緊急避難情報が発令したので、ビックリして居ますね。※マグァンプKは4号鉢で8g程度で入れて居ますね。水とか空気とかでは溶けないので、根が当たってから、初めて効果が出るので、大丈夫と思いますね。今年からの勉強ですので、実験になりますね。コメント有難う御座いました。
8/9 18:14
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
onigawaraさん(*^^*)
速くも緊急が出てしまいましたか?
どうぞ、お氣を付け下さい🙏
8/9 18:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ ビックリしましたね。雄の朝一番に自宅に戻ろうと思って居ますね。線状降水帯が出来ると大変ですからね。コメント有難う御座いました。
8/9 19:14